//=time() ?>
過去絵でドイツ軍四号戦車くんB型
裏で人体練習という名のえち絵描きしてたのが落ち着いたのでまた兵器や軍人さんをモリモリ描いてイクヨー
やっぱワシはエロ絵にあんまし向いてねぇや
てことで今日はもう寝るソン!
ドイツ軍の試作型偵察用小型歩行車両。
軍用バイクの基部にそのまま歩行機構を取り入れたもの。
小型で歩行用基幹システムが最小限しか搭載されてないので、搭乗兵が実際に手足を動かさなければならずとても疲れるのが欠点。
現場の声「これ馬の方がマシじゃないですか?」
Answerからは1/200スケールのドイツ軍飛行船「ツェッペリン LZ89」のペーパークラフトも登場。
第一次大戦中に建造された飛行船で、主に北海方面の偵察やイングランド爆撃を担当。
何か地味なんですけど何でLZ89?
一応、初飛行から1年もたたずにフランス(敵地)に不時着って感じの飛行船ですね。
ドルフロの機動装甲の戦車
ベレー帽被った戦術人形乗せるとドイツ軍の戦車兵っぽい
画像はMP7(火器的にも戦車兵の車長っぽい)
”ドイツ軍の元エースパイロットが子供のいたずらのピーナッツクリームで卒倒して逝きかけたお話”(3/3)
叔父さんからこの実話を聞いた時宇宙猫になってました
#艦これ
”ジェーナスと初月がパイを投げ捨てるお話”と”ドイツ軍の元エースパイロットがピーナッツクリームで卒倒して逝きかけたお話”(1/3)
昨日のD-day漫画に続いて冬コミおばあ様提督本から
#艦これ
『靴ずれ戦線』に登場するNSドイツの魔女 ディッケ・ベルタさん。
ドイツ軍好きの私としては、ベルタさんがメインで活躍する『ドイツ軍側の魔女』のお話を是非とも読んでみたいところ。
ポーランドWAKから1/33スケール、ドイツ軍戦闘爆撃機「フォッケウルフFw190F-8」のペーパークラフトが発売。
1945年春のIII./SG3戦闘爆撃機飛行隊の戦闘爆撃機型のF-8型。
初心者向けのエンジン等オミットキットで難易度5段階中の2。
見ると印刷のテクスチャーが良いので仕上がりはカッコいいかも。
Answerから1/25スケール
ドイツ軍「キューベルワーゲン82型」のペーパークラフトが発売。
一見四輪駆動のジープみたいな見た目だが実は後輪の2駆というポルシェ設計のフォルクスワーゲン・タイプ1を軍用にした物。
アフリカ軍団だけどバルーンタイヤじゃないのか(笑)
【第707冊】#読了
ヴォネガット『スローターハウス5』
時間旅行者になったビリー。
異星の動物園に入れられたり、ドイツ軍の捕虜になったり。
ドレスデン爆撃の悲惨さが伝わってくる……
人生について知るべき事は『カラマーゾフの兄弟』だけじゃ学び尽くせないと思います。
#プーティーウィッ
#今日は何の日
過去絵で大英帝国首相ウィンストン・チャーチル
1940年の今日はきっとドイツ軍の対仏電撃戦で包囲された連合軍の大救出作戦「ダイナモ作戦」が開始された日なんだよ?
歴史的敗北を喫しながらもこの救出劇が成功した事で英国はかえって対独戦への決意を挙国一致で固めることになったよ
Answerから1/25スケールのドイツ軍E-90のペーパークラフトも発売。
え~と、E-90って何だっけ?確かゲームに出てくる架空戦車だった気が?World of TanksのPz.Kpfw.Tiger III Sの方はE-100を軽量化したティーガーⅢって設定だったけどパンター砲塔だから設定が違うなコレ…なんでしょねコレは?