腹部パーツはもうちょいフィッティングが必要だけど、なかなか良いんじゃね?
と思って改めてイラスト見てみたら全然違ぇwwwドライセンのキットに引っ張られ過ぎだ。
やり直し!

上腕パーツは絞りが足りなかったか全く違いが分からんな。

2 11

帰宅!!
今日のガンダムベース戦利品紹介
・RG Hi-νガンダム
・HGUC ドライセン
・1/144 ガンダムAGE-1 スパロー
・MG ザクIIF2型
ドライセン ラスト1個やったぜ✌️

作りますけどヒロ君休ませてください
もう疲れもしうした……_(›´ω`‹ 」∠)_

0 6

袖付き仕様のドライセンのカラーすきなんや
腕の部分がこういう形だからこのマークにあうんだよ

1 0

12:ドライセン
ドム系機体はカッコいいものばかりだけど、一番好きなのはドライセン!
従来MSの袖付き化でも一番好きかも🤔
バンダイさん、元祖でも袖付きでもどちらでも良いんで再販して下さい!おにゃーしゃー!(>人<;)

0 0

ガンダムコレクションvol.10の百式
ジュドー・アーシタが搭乗した時の百式はオウギュスト・ギタンのドライセンを撃墜した処がカッコいい

0 4

UCの機体はどれもカッコイイ🎵

袖付き仕様のドライセンやギラ・ドーガが特に最高💘😆

0 9

左ドライセン・右ドムトローペン

0 7

「違うんだよ、カーチャン!ドライセンとドム・トローペンは違うんだよ!(´ー`)」

127 571

出力は見た目によらずジムの方が上💦
一年戦争はMSが出たてで連邦の方がエネルギー技術が上だったと思います。が、戦後からは連邦はバランス、ジオン系はパワー重視となり、ジオン系はやたら出力が高くなりますね。ΖΖ時代のジムⅢは1560程、ドライセンは2400程。が、戦闘力に大差はありません😅

0 1

数日かけて打ったドットのドライセン
手首周りの情報量多くて110×100じゃ足りない

4 28

AOZお前ら誰やねんシリーズ
一枚目からガルスS、リーベンヴォルフ、ドムlll
ドムlllてお前肩変えただけのドライセンちゃうんか……

0 3

30分スケッチ ドライセン

52 222

湯婆婆「ドライセン!?贅沢な名だね…今日からお前はセンだ!」

31 169

アルガスヘビー級タイトルマッチ

ロビンマスク○✖︎ドライセンシュタイン

56分22秒 タワーブリッジ

0 1

皆さん給料日は何日ですか?

【実装日】
8/27 ドライセン
9/24 メタス
10/22 キュベレイMarkⅡ
11/12 ドーベンウルフ (中旬の謎)
11/26 ZプラスC1
12/24 トーリスリッター
12/31 ジ・O
1/21 FA百式改
レーティングで生き延びるMS達・・・

今週木曜日はわかるよね?w

6 33

ザクⅢ改に乗れるなら、ティターンズからネオ・ジオンに宗旨変えしてもいい

ドライセンでもいいぞ

トライブレードは……いらん

1 4

ちなみに『ガンダムUC』に登場したドライセンは、トライブレードによる先制攻撃から、3連装ビーム・キャノンによる力技の攻撃を披露してくれました。一連のカット、なかなかのスピード感と緊張感が味わえるので、是非、本編で確認してみてください。
♯ガンダム・モビルスーツ・バイブル

17 70

演習中

鳥海「これより魚雷戦を開始します。各艦用意してください」

漣「バリちゃん。魚雷戦ですぞ! 魚雷戦!」

夕張「……え? ドライセン?」

秋雲「何でそこでネオジオンのMSが出てくんの」

夕張「でもいい機体よ」

漣「そういう話じゃねええええ!」

演習は負けました。

0 3

どうでもいい話だけど、ドライセンの初期稿を見ると、やっぱり、ギラ・ドーガってハマーンのネオジオン時代の設計だなぁ…というか、まぁ、デザイナーが一緒やしな…ってなる。クリンナップ前の方が、あの時代のネオジオンMSとしては統一性あったかも。

7 13

明日からプロフ画像がこのおじさんかドライセンになります

0 0