//=time() ?>
【ロンドン・ナショナルギャラリー展】
第三章(続き)
③ジョージ・スタップス『ミルバンク家とメルバーン家の人々』
④ジョゼフ・ライト・オブ・ダービー『トマス・コルトマン夫妻』
今週、時間指定のナショナルギャラリー展のチケットが取れました。レンブラント、フェルメール、モネ、セザンヌ、ピサロ、ルノアール、ゴッホ。信じられないラインナップ。「時代と色彩」みたいなテーマを持って見たい。画材で見たい色もある。副音声君になるの嫌だから、ぜったいにひとりで鑑賞する。
ロンドンナショナルギャラリー展に来ているゴッホのひまわり、兄が「あのひまわりはテディベアって呼ばれてるひまわりだと思うよ」って教えてくれたんだけど🌻ほんとだ👀八重咲きでモコモコしてるんだって。こういう種類があるんだね!!💕
#ロンドン・ナショナル・ギャラリー展
https://t.co/FRONWPfAX1
このまま中止になってしまうのか…と思われたロンドンナショナルギャラリー展
開催日は未定ですが、東京会場は10月18日までになりましたね!
きもの展も会期をずらしての開催となり、感謝の念が溢れます🙏
大阪のロンドンナショナルギャラリー展てのりぬいぐるみ付きチケット取った!東京のは横アリついでに行くつもりだったけど行けなさそう(というか会期中に開催されなさそう)だから払い戻しするかな…😞大阪は7~10月までだから行けるといいな!
本日4月16日は『エリザベート=ルイーズ・ヴィジェ=ルブラン(1755-1842)』の生誕265年の誕生日です♪ 🇫🇷パリで生まれました。フランスの画家。18世紀で最も有名な女性画家。
左:自画像(ロンドン、ナショナルギャラリー)
右:マリー・アントワネット(ヴェルサイユ宮殿美術館)
#ツイッターで楽しむ展覧会
#ロンドン・ナショナルギャラリー
#ダ・ヴィンチ
#ホルバイン(子)
この美術館も観たい作品ばかり、油彩画の先駆'ヤン・ファン・エイク'も💕
1987年の銃撃の痕もわからない💦
修復士の方々がいるから、500年も前の作品が綺麗に観れるのですね😊
「ロンドン・ナショナルギャラリー展」の文字にどきっとする。だって、私にとってナショナルギャラリーといえば...!!ここの至宝といえば、あれでしょう!?
でも調べるとヤン・ファン・エイクの作品は一点も来ないみたいでした。なんだ...。
今回の目玉はフェルメール様。
https://t.co/vkTjT4gI2a
ボッシュ、ブリューゲルの不思議ワールド。絵の中に、お気に入りのキャラを見つけた時のうれしさたるや。
#ワシントンナショナルギャラリー
★レースにまつわる人
今回訪れた #ナショナルギャラリー で再会を楽しみにしていた女性!それは #ポンパドゥール夫人。この衣装がレース好きにはたまりません!たっぷりした #アンガジャント、広幅の #フラウンス、この時代ですから #ポワンドフランス でしょうか、#アルジャンタン でしょうか。
昨日はTate Britainでゴッホ展(2回目)。毎回思うのはホンモノの色彩、質感はとても写真では再現不可能ということ。人間の目で見たとしても、色の感じ方は人それぞれ違うと思うと尚更。自分が見て脳内に再現されているものが唯一無二ということか。ナショナルギャラリーのひまわりは今ここ。
ゴーギャンの傑作、説教のあとの幻影が、脇侍扱いというのがすごいですね。ちなみに中尊はドガです。しかしこの作品の額って、こんなだったんですね。そして、実物をみると、鼻先など、変なところに目が行きます。エジンバラのナショナルギャラリーからでした。
自分はこの3枚がとても気になった。
順番に…
・手紙を書く女(A Lady Writing-ワシントンナショナルギャラリー)
・真珠の首飾りの女(Woman with a Pearl Necklace/ベルリン国立美術館)
・リュートを調弦する女(Woman with a Lute/メトロポリタン美術館)