//=time() ?>
【12月上旬の翻訳SF】12月3日の発売です。
[ハヤカワ文庫SF]
・ローダン 630『最後のクロノフォシル』渡辺広佐 訳
・ロバート・A・ハインライン『夏への扉〔新版〕』福島正実 訳
[単行本]
・キム・チョヨプ『わたしたちが光の速さで進めないなら』カン・バンファ ユン・ジヨン 訳
【11月下旬の翻訳SF】11/19発売予定です。
[ハヤカワ文庫SF]
・ローダン629『永遠の戦士ブル』若松宣子 訳
・橋本輝幸 編『2000年代海外SF傑作選』
[新☆ハヤカワ・SF・シリーズ]
・サム・J・ミラー『黒魚都市』中村融 訳
【11月上旬の翻訳SF・ファンタジイ】11/5発売です。
[ハヤカワ文庫SF]
・ローダン628『隔離バリア』鵜田良江 訳
[単行本]
・ジェシカ・タウンゼント『ネバームーア2 魔法学園の危機』田辺千幸 訳
【10月上旬のSF】10月1日の発売です。
[ハヤカワ文庫SF]
・ローダン626『異銀河のストーカー』林啓子 訳
[ハヤカワ文庫JA]
・高千穂遙『ダーティペアの大跳躍』
【9月下旬の翻訳SF】9/17発売です。
[ハヤカワ文庫SF]
・ローダン 625『美しき女アコン人』星谷 馨 訳
・ピーター・トライアス『サイバー・ショーグン・レボリューション』(上・下)中原尚哉 訳
・ジョディ・テイラー『歴史は不運の繰り返し──セント・メアリー歴史学研究所報告』田辺千幸 訳
【8月下旬の翻訳SF】8/20発売です。
[ハヤカワ文庫SF]
・ローダン 623『夢見者カッツェンカット』鵜田良江 訳
・メアリ・ロビネット・コワル『宇宙【そら】へ』酒井昭伸 訳
・ニック・ウェブ『伝説の艦隊1──〈コンスティテューション〉』置田房子 訳
【7月下旬の翻訳SF】7/16発売
[ハヤカワ文庫SF]
・ローダン621『スマイラーとスフィンクス』井口富美子 訳
・アナリー・ニューイッツ『タイムラインの殺人者』幹遙子 訳
[新★ハヤカワ・SF・シリーズ]
シオドラ・ゴス『メアリ・ジキルとマッド・サイエンティストの娘たち』鈴木潤ほか訳
今日はスピルバーグ監督映画『レディ・プレイヤー1』の日ですが、『レディ・プレイヤー1』原作者アーネスト・クラインのこちらの作品も面白いですよ。ハヤカワ文庫SFより。電子書籍あり。
アーネスト・クライン『アルマダ』(池田真紀子訳)
[ハヤカワ文庫SF]4月刊
・ローダン614『玩具職人クリオ』
・ローダン615『プシオン・ルーレット』
・ニール・スティーヴンスン『七人のイヴ』(上・下)
・リチャード・フォックス『鉄の竜騎兵──新兵選抜試験、開始』
5月下旬刊が出る前に、こちらの本もチェックしてみてください。
[ハヤカワ文庫SF]3月刊
・ローダン612『フロストルービンふたたび』
・ローダン 613『シャツェンの博物館』
・ダニエル・アレンソン『地球防衛戦線1──スカム襲来』
・フィリップ・K・ディック『タイタンのゲーム・プレーヤー』
【5月下旬の翻訳SF】5/26発売です。
[ハヤカワ文庫SF]
・ローダン617『マイナス宇宙へ』増田久美子 訳
[単行本]
マイクル・クライトン&ダニエル・H・ウィルソン『アンドロメダ病原体-変異-』(上・下)酒井昭伸 訳
紅衣の公子コルム後篇4「雄牛と槍」ハヤカワ文庫SF 1983、読了。物語の途中に魔法使いとの取引で紅の長衣をあげてしまい、紅の公子改め“銀の手の公子”になったのは吃驚だ! 続いて「雄羊と樫」ハヤカワ文庫SF 1984、を読みます #書魔
〈銀の手の神よ。われらを救えるのはあなただけです。紅衣の公子よ。お救いください〉
剣の統治者三部作に続く、紅衣の公子コルム後篇「雄牛と槍」ハヤカワ文庫SF 1983、を読み始める。20歳で読んだ時は「辛気臭っ!」、56歳の今読むと陰鬱でダークネスな物語が抜群に面白いではないですか! #書魔
どっちを向いても宇宙♪ https://t.co/NlpVLqcVFM
キャプテン・フューチャー「彗星王の陰謀」原書1942。写真1がハヤカワ文庫SF 1978版、イラストは水野良太郎、写真2が創元SF文庫 2005版で鶴田謙二、どちらもレトロSFテイストが良い。惑星パトロールの美人諜報員ジョオンは原書も半裸だ! #書魔
【4月上旬の翻訳SF】4/2発売です。
[ハヤカワ文庫SF]
・ローダン614『玩具職人クリオ』林啓子 訳
・ニール・スティーヴンスン『七人のイヴ』(上・下)日暮雅通 訳
シャツェンの博物館
著:クルト・マール
訳:若松 宣子
ハヤカワ文庫SF
〔ローダン・シリーズ613〕深淵の騎士アトランたちは、ゴンドラでコルツブランチをめざしていた。しかし、領主ムータンは博物館が多く存在するシャツェンの地を、グレイにして征服しようと画策していた!
【3月下旬の翻訳SF】3/18発売です。
[ハヤカワ文庫SF]
・ローダン613『シャツェンの博物館』若松宣子 訳
・ダニエル・アレンソン『地球防衛戦線1──スカム襲来』金子浩 訳
[新★ハヤカワ・SF・シリーズ]
・ケン・リュウ編『月の光 現代中国SFアンソロジー』
ハヤカワ文庫SFおおやちきさん挿し絵「九星系連盟シリーズ」A・マキャフリィ1993~。ずいぶん前に読んだ「塔のなかの姫君」ローワンの話が三世代にもわたる長編になった。
#たわいない昭和の話 #ハヤカワ文庫SF #おおやちき #Aマキャフリィ