//=time() ?>
@ProjectTaga 初めまして、素敵な企画に思わずフォロー外から失礼します!
①『ネジマキ草と鋼の城』パウル・ビーヘル 作 / 野坂 悦子 訳 / 村上 勉 画
②『吉四六さん』寺村輝夫 文 / ヒサクニヒコ 絵
③『現代民話考』松谷みよ子
1時間遅れてしまい申し訳ありませんお許しください閣下ぁぁぁぁ(泣)
#オーベルシュタイン生誕祭2022
#パウル・フォン・オーベルシュタイン生誕祭2022
カイヤの杖はパウル先生が渡したものだという設定だけれど
水属性であるカイヤが、土属性が圧倒的有利の洞窟でハリーを守れるよう
属性は水でも土の魔法を使える補助具として作ったもの…だったらいいなと今日考えてました
青国・王都とある飯店
パウル「あら?あのフケ顔…ひょっとして…あらあ!間違いない!ビルゲンさんじゃないかしら!」
ビル「おや?おお!これはこれは…妹様ではありませんか!あなたが下界に降臨なされるとは珍しい…なにか厄介事でも?」
ドイツのユダヤ系詩人パウル・ツェランの詩「PSALM(讃歌)」のイメージです。
時々こんな感じで詩や小説のイメージで描いたりもします
#PaulCelan #PSALM #ツェラン #みんなで楽しむTwitter展覧会 #春の創作クラスタフォロー祭り #イラスト好きさんと繋がりたい #イラスト #illustration
#うちの子にミツバチ風な服を着せてみる
昔、霧野さんが描いてくださいましたー!
パッジさんとゾンネさんのこどもたち。パウルくんとビーネちゃん。
後半2枚は自作です。
@Shu_Twi パウルはアルテミュラーになりたかったのかなと思います
完璧超人に近いアルテミュラーと冴えないパウル
原作ではアルテミュラーもボーゼルとして終わる場合があり、ある意味似た二人とも言えましょう