//=time() ?>
メイキングという程でもない過程上げてみる(2/7)
線画です、下描き線は割と無視しまくっております(描いた意味とは?)
最近よく使うのは「いいろペン」、顔のパーツだけラスターレイヤー&他はベクターレイヤーで描きます。
もちろんキャラ毎に別のレイヤーでね!
全体的に線画修正してみて思ったけど
ベクターレイヤーとかの線修正多用するとなんか自然な線画描けない。
普通に消しゴムで消して修正した方が味がある線画になる気がする、
#illustration #イラスト #東方project #ルーミア
Apple Pencilの調子なのか、ペン先が問題なのか、いくら筆圧感知調整しても線を引いてる時ブツブツ切れる😭(ベクターレイヤーで手ブレ補正かけてるのに)第1世代だから?
他のイラストアプリでも同じ現象出てるから、ペンかなぁ…充電も持たなくなってきたし、やはり替え時か…うう😞… https://t.co/mZaPu0VE7w
クリスタのベクターレイヤーのオススメ機能を持ってきました🙌🙌
原稿で線画するのに便利なものばかりなので、参考になれば!
・線幅修正
・制御点移動
・ペン変換
・交点削除
・スムーズ拡大縮小
あとおまけで、色塗りにもよく使ってるクイックマスク突っ込みました!!
マスク機能と併用してます〜
最近久しぶりに表示サイズ大きめでベクターレイヤーで線画を描いている。まだ慣れないが線はきれいだし細かいディテールも自信をもって描ける。
習うより慣れろってことでベクターレイヤーで線描いてみた。うーん、パッと触った感じだと消しゴムに慣れれば特に問題ないような?クリスタ使い始めて数年経つのに宝の持ち腐れとはこのこと😂
クリップスタジオで入り抜き強調した線を引くなら、ベクターレイヤーよりラスターレイヤーでやったほうが綺麗にトガるわよ。バケツ塗り→消しゴムで削りのベタ処理もラスターじゃないとできないから、私は9割ラスターで描いとるよ。
このコマ描いてる時に、透明色で描けることを知りました。
今までベクターレイヤーで描き過ぎた線は、ベクター用消しゴムで一本一本消しては消え過ぎて何度も描き足していました。
最小サイズのブラシでも眉毛が綺麗に整えられる…これ皆知ってた…?すごい……
今年一番の進歩を遂げました。
クリスタのパース定規使うと楕円が綺麗に描けるみたいな話をしたときのスクショもおまけに。
1ラフ描く
2ラフに3Dパース定規当てる
3楕円は定規上で引く
楕円はベクターレイヤーで作業した方が調整しやすいので楽です(*‘ω‘ *)
今日のお絵描き
線画の入り抜きを少し入れてみようと思って描きました
思ったより線が太くなってしまったけど
ベクターレイヤーで線幅修正できなかったのでこのまま色塗りしよう!
#イラスト #イラスト練習中
#イラスト好きな人と繋がりたい