//=time() ?>
クリスタで使えるヘイロー3D素材、玄龍門・玄武商会の「ミナ」と「ルミ」のファイル内容を逆に保存してしまっていたので修正しました~!
https://t.co/41Va1qETvT
合わせてミナは拡大しても円がカクカクにならようにポリゴン数を増やす調整をしました。
#リメイクしてほしいゲーム
そりゃ欲を言えば登場怪獣の数を倍にしてくれとか、新マンモードももっと充実させてくれとかあるけど、本当にただ画質を今の2K4Kに対応させるとかキャラのポリゴン数を増やすぐらいでも全然今でも通用する名作だと思う。
Fusionのファイル整理してたら4年前のObsolate配布STLが出てきたので、ちょっと盛ってみるかとBlenderに読み込んでいじりはじめてしまった。あの当時はポリゴン殆どやってなかったので、オートのスムースシェードすら知らず、またソリッド変換も出来ないデータだったので何も出来ずに終わったのだった
ローポリモデルのワークフロー
Plasticityでローポリ用のモデルとハイポリ用のモデルを作成 (270ポリゴンくらい)
・ローポリをSTEPでエクスポート→Moi3Dにインポート
・ハイポリをobjでエクスポート→Blenderにインポート… https://t.co/1tbSKG7xZb
おはよー☀ついに来た8月31日!学生の皆さん、宿題は終わりましたか?えっ、終わってないです?では9月1日を受け入れず8月32日へ進んで徐々にポリゴンが崩れていく世界へ突入しますか?🤗ともあれ!貴重な8月最終日!今日も1日がんばろーね!
これね
もし旧版のワイヤーフレームがもうちょいポリゴン数少ないとかであればどうしても凹凸に差が出てしまうことに納得出来る
またこれが旧版なのであれば、7.0版のワイヤーフレームが見たい