今年の抱負であるマインドフルネスが全然うまくいかない。
アートマンとブラフマンの合一を目指して頑張っている。

1 1

おはようございます(*^^*)

笑って過ごすのって
最高ですよね✨

過去を振り返るのも否定はしませんがプラスにならないし、未来を想像するのも否定はしません…個人的には今の現状を受け止めること。その積み重ねだと思います。

14 67

画家がデッサンを描くのは、ありのままを観る力を養うためです。
記号やシンボル、思い込みや先入観で描くのではなく、見たままを描く力。
これすなわちマインドフルネスです。
ここに「思考」は入りません。
デッサン力というくらいですから、鍛えれば強くなります。
マインドフルネスも同じです

2 18

おはようございます☺️✨

子はマインドフルネスのプロ!
常に今を生きてる😅💨

過去に縛られ落ち込みがちな私は

こどものマインド
素直に羨ましくなる😂

対して子どもには
「今を生きてるからか」と割り切る姿勢が役に立ちますね😂
(自分の気持ちを鎮める意味を込)

今を生きる!

2 42

🐌お疲れ様です。
どぐう君の新作。テーマは「みる力」です。

noteにて、どぐう君のマインドフルネス講座を始めました。よかったら、見てってね🐌
各ステップ版は100円です😊
👇こちらをクリック👇
https://t.co/CeESYc5hvn

18 315

ボドパやさんで偶然の出会いとボードゲーム✨
同卓ありがとうございました🤗
宝石の煌きデュエルやサバンナパークで苦しくなりチーキーモンキーでみんな白目♫
[宝石補充の]譲り合いと[儘ならぬ]サバンナへの感謝溢れる盤面に歯軋り。
これがマインドフルネス…
チーキーモンキーは帰宅後即ポチ、禅。

1 16

ふっふっふ

ネガティブを改善するポイントを教えてやろう

【自分に向いているかどうか】だ

認知行動療法でもいい
マインドフルネスでもいい

どんな手法よりも自分に向いているかどうかの方が遥かに大事だ

自分に向いているものを選ぶがいい

お前のネガティブは全て俺が管理する

5 90