モンスターバースのラドンが炎を吐かない理由ってケツァルコアトルとの差別化だったりするんだろうか

近接攻撃特化のラドン、遠距離攻撃特化のケツァルコアトル

4 9

ムーンナイト、ワーウルフ、
ブレイド、ブラックナイト、モービウス・・
モンスターバースへの布石??

今日から始まるムーンナイトは従来のヒーローとは異なる異色のキャラ。
闇に行動する同じような存在と今後クロスオーバーしていくと思われる。
マーベルモンスターバースの始まり?🥸 https://t.co/J5jJuvo81O

0 1

sjhuメインビジュアルのシンゴジは、なんというかシンゴジらしからぬ表情をしているな。
VSシリーズとかモンスターバースみたいな、「キャラクターとしてのゴジラ」っぽい表情。
シンゴジは無表情。

0 0

黄蝶竜アルゲロ

体長9m
白霧の樹海に生息する中型の肉食モンスター。
肉食ではあるが、花の蜜なども水分として摂取している。
そうして溜め込んだ花の蜜を攻撃時に使用する。
取れる素材は花のような香りがすることから、女性用装備によく使われている。
 

3 34

モンスターバースの実写TVドラマ作品が製作されるけど映画オリジナルのタイタン達の再登場を期待。モケーレムベンベやアバドンの名称だけ判明してる枠も出してほしい。

6 15

モンスターバースTVシリーズ化とは…個人的にベヒモス、メトシェラ、スキュラを出して欲しい…

3 12

モンスターバース実写ドラマ化も嬉しいけど、やっぱり一番嬉しいのは「日本の実写ゴジラ映画、製作決定!」ですね。このニュースが聞けるのはいつになるのか。

115 533

モンスターバースドラマ化ありがたい

189 734

モンスターバースゴジラのテレビ版がやるらしい!?
気になる!と同時に日本のゴジラもやらないかなと期待してる(画像はモンアツ釈ゴジの加工です)
 

0 1

様のリクエスト
「モンスターバースシリーズ」より
レジェゴジです。

6 10



イパロハコスコルフィ
意味:恐ろしく上に近いもの
全長:21m
・惑星i-031の森林部に生息する大型生物。独自の進化によりウェポンヘッドと呼ばれる頭部の刃物状のとさかを熱し、約1085°の熱を帯びたとさかで攻撃する。森林部の食物連鎖の頂点を占める1種

3 76

蒼骸殻ブレケルトス

体長20m
軟体種
化石の海に生息する大型の肉食モンスター。
体内に膨大なエネルギーを保有しており、このモンスターの影響で化石の海ができたと言われている。数千年も前の古書にも記録されていて、不死の神として崇められている。
 

4 27

エレクト(リメイク)

体長5m
凶竜種
滅紫の洞窟に生息する中型の肉食モンスター。
頭部の角で電気を感知して獲物を探す。
体内に発電器官があり、噛まれると痺れて動けなくなってしまう。
 

4 29