//=time() ?>
美しいロボットの流れで「勇者ライディーンが見たい!」となった時にちゃんと置いてあるのがdアニメストア。無駄に入会したままでよかった。美形ロボからブサカワデブまでなんでも描ける安っさんは稀代の天才やでぇ!
あとヒロインちゃんが岡ひろみ声でわわわってなる。途中で変わっちゃうけどね。
カラーで描いたのは4枚ですが、それぞれライディーンらしい世界観を表せて描けたのが嬉しかったです、神面岩もですし、ガンテもですし、ゴッドバードもブルーガーも。タペストリー、ジャンパー、マウスパッドと絵を使って頂いた各商品はまだ販売中ですので、気に入ったのがありましたら宜しくです。
トレンドにライディーン!。3年前にエムズファクトリーさんのお仕事で描かせて頂きましたが、描ける嬉しさに高鳴りながらも、ライディーンの格好良さを裏打ちする立体の難しさも確認出来て、大変勉強になったお仕事でした。ゴッドゴーガンの構え絵は先方に大変気に入って頂けたのが幸いです。
#オタクは14歳で出会ったものに一生を支配される
いやまぁ私はオタクではなく単なるミーハーなんですけどね。それに同い年かと思ってた彼女の登場は76年の9月なので公式には私のほうが1個歳上ですか。
75年といえば鋼鉄ジーグとか勇者ライディーンとかいろいろあったので…そういうことかな 笑
#今日は何の日
「勇者ライディーン」放送開始48周年!
市川治氏演じるプリンス・シャーキンが美形敵キャラの先駆けになりましたが、個人的には、後半のその回で出撃する強烈獣を決める戦闘や前半途中から路線変更を余儀なくされ曖昧にされたムー帝国の遺跡や謎の秘密を回収した後半の方が好みです。