//=time() ?>
トムウェッセルマン、米ポップアート5人の中の一人です。元漫画家志望です。アメリカも実は漫画がアイデンティティなんですね。ウォーホールも元イラストレーターだし、ローゼンクイストは元看板屋だし、リキテンスタインは漫画自体を作品にしてるし。唇アイコンも自分で描いているところが素敵です。
おそばせながら、完成♪
にこにーお誕生日おめでとう!
リキテンスタイン風にしました
レイヤーに加えてツイートもミスった😩😩😩😩😩
#矢澤にこ生誕祭2018
#矢澤にこ生誕祭絵2018
#ラブライブ絵描きさんと繋がりたい
10月27日はロイ・リキテンスタインの生まれた日です。
コミックをアートにするなら何を選びますか?
https://t.co/M2s75veX21
@ichinichiichiby
#10月27日 #365日 #アート #コミック #アーティスト #リキテンスタイン
#9月は九ノ瀬月間
昨日あげれなかった9月4日と、今日9月5日!!
サマレコ遥は構図が思い浮かばなかったので前からやってみたかったリキテンスタイン風に。初期コノハは何気に初描きです💪💪💪
ロイ・リキテンスタインは実在の漫画や広告の挿絵などを元にして作品を描いていた。それに習ってモンキー・パンチ作品を元にポップアート風作品にしたのがこれら。
SEXYルパンⅢ(絵:モンキー・パンチ)の「Tell Me a Bedtime Story(漫画アクション1984年8月15日号)」の1コマを見ていたら、ロイ・リキテンスタインの「Drowning Girl(1963)」を連想した!
ジョン・ロミータSrの描く少女のアートに基づいて描かれたリキテンスタインの<ヘア・リボンの少女>は東京都現代美術館で展示されている