//=time() ?>
4世紀も5世紀も6世紀もローマはバチバチにやりあってたし、中世は石器時代ではないし、ブライアン・ウォード=パーキンズの「ローマ帝国の崩壊」は全部読んだけど、そういう内容ではなかったような希ガスってカール大帝のばっちゃが言ってた
昨年のアドベント企画で配布した『古代建築マップ素材集』も同梱しました。
古代ギリシャの神殿やローマ帝国のドムス、インスラなどのスクエアマップ素材です🤖#TRPG
https://t.co/g7hGy14urw
金もない、人もいない、内紛で貴重なリソースを食いつぶしている、そんな後期ローマ帝国の様な厳しい状況に立たされつつも、生き残るために奮闘せねばならぬ時、しぶとく抜け目なくやり遂げる時に使う画像です。
FLVCTVAT NEC MERGITVR
揺蕩えども沈まず
2023.11.23 新刊案内です!
「幻創千年帝国ビュザンティオン」
カルデアのマスター藤丸立香とサーヴァント・コンスタンティノス11世が生き残った東ローマ帝国を滅ぼしに行く話
小説/A5/再録+書き下ろし約21万字/260P/一般向け/2,000円/コン陛下中心
Pixivサンプル/通販URLはリプツリーにリンク予定
なお、これが当時の復活ローマ帝国の全貌です。ラヴェンナ総督府の支配するイタリア(濃紅色)が、ランゴバルド族の襲来により虫食い状態になっているのが見て取れますね…。
(引用元:https://t.co/u44h4B36Le)