//=time() ?>
@joutaro195 有難う御座いますっ。
にしてもよく分かりましたね。前回リプ送った時のアイコン、アシタカだったのに。
∑(OωO; )
印刷の件なんですが、私の家に有るプリンタがインクジェットの為トナーが使えません。
そこで下図の様に線画を色ペンでトレスしたいのですがそれは可能でしょうか?
↓↓作例↓↓
今月末にある国際学会の発表で使う虚血性僧帽弁閉鎖不全症を表現したイラスト。
自分で描くメリットは、自分の表現したいことを医学的・解剖学により正確に描けるところ。
カテーテルで回旋枝に選択的にアルコールを注入し側壁梗塞を作り、下図のような動物モデルを作成しています。
原画は未完成だから下図は無しで描いてるデジタルillustrationである程度解像度を上げてから原画に再度再現をしてより近くすればいいか、色味が足りない。改良の余地、原画塗る前の下図の理想、まだ書き足す予定
左が元の原画、右がデジタル
#イラスト #illustration #Sketchbook
#顔彩 #日本画 https://t.co/dKSplhExLV
男の子作る練習したいけどどうしても女の子みが強くなる(下図参照)ので男の子作りたいので恋仲が欲しいと思った(謎)天利なのであった………………(自語り)
@nemuixxxaaa 🌤れおた/れお、れおた等…
🌤️大歓迎です🙌🏻💞
🌤️大歓迎です🙌🏻💞
🌤️wrwrd 🟣🟠🟡 ニチジョ 🟡
🌂7月31日
🌂過度な夢女子さん
🌂下図参考にお願いします🙇♀️✨
🌂ぜひ仲良くしてください😌😌
とがせさん宅のディーノさん&レグナさんのアクキーを作らせていただきました~!!!下図はそのイラストとなります☺️
この度は制作のお声掛けをいただき、そして貴重な体験をさせていただきまして、本当にありがとうございました!✨
ミニキャラは小さいグッズでも顔を大きく見せられるからgood👍
車が雪で埋まると一酸化炭素が車内に入ってくるあれ、どの解説図を見ても例外なく上図なんだけど、実際にはわりと下図のパターンがある気がする……
九七艦攻本を読んだ父から「魚雷のエンジンはどのタイミングで回るのか?」という質問をされた。
たしかにそれも書いておくべきだった。
入水時の水圧で発動弁とか始動弁と呼ばれるスイッチが倒れ、エンジンが始動します。
下図は昔描いた水上艦艇用の解説。航空魚雷もだいたい同じ構造。
RT
女性でも男性でもなく固有名詞すらも持たないキャラクターデザインがこれからは必要になるのかもしれません。
拙著『重版未定』(全3巻、中央公論新社)の主人公(下図)はまさしくそのデザイン理論を実践しているキャラクターですが……まあ、難しいんですよ、コレで物語をつくるのが。
@_ya_k0_ グミ丸下図のような可愛い色してたんですが…🤦与える餌に寄って色が変わるので、いつの間にやらずず汚れた色になってしまっており……😇フレンヨにグミ丸で雑巾がけしたやろと言われたのです。哀れなグミ丸、雑巾がけが得意になってしまいました✌️