2021年4月3日より
上野は不忍池にほど近い湯島で
毎週末土日 喫茶営業を行います
営業時間は
働く人が「働くぞー」
と思った時間から
働く人が「疲れたなー」
と思う時間までで、当面はやっていきます

お待たせしてしまいますが、どうぞワクワクとお過ごしください
https://t.co/5ngbk72K8P

33 126

大正3年(1914年)3月8日
【日本初のエスカレーター運転】

上野で開催された『東京大正博覧会』で第一会場(上野の山側)と第二会場(不忍池側)を結ぶ通路にエスカレーターが設置…

これが日本初のエスカレーターです

現在の上野東照宮南東側
東照宮に上る階段の場所にエスカレーターは設置された

5 48

次の探索者の「不忍池シノブ(偽名)」です
恋声使ってOBS録画・ディスコ通話したいんですがどうもうまくいかず…おしえてえろいひと

0 3

【全11枚】たくさんの城を作ったけど家庭を築けなかった戦国武将の話(3/3)

拝志騒動、不忍池、永の別れ。

2 17

【おリンゴ争奪戦】

箱で差し入れられたおリンゴを手にするため、不忍池で熱き戦いが繰り広げられる。勝者はどちらだ!

33 536

🐼<今日も蒸し暑かった・・

先日猛暑の中
(不忍池のとこ)で
クリームソーダ や ビール 頼んでる人みかけて
あぁ!私も頼めばよかった!って・・後悔⤵️

で、ビールにアイス浮かべたら素敵じゃない?!
て閃いたけど・・
やっぱ 美味しくないかな?

7 144

7/1は宝田多家良の誕生日 後ろは不忍池のハス

193 886

今日は「駅伝誕生の日」です。

1917年(大正6年)、京都・三条大橋から東京・上野不忍池までの23区間の約508kmを3日間かけて走る東海道五十三次駅伝競走が開催。
三条大橋・上野不忍池の近くには「駅伝発祥の地」の碑がそれぞれ置かれている

日本が発祥で、「Ekiden」と使用されることもある。

0 3

4月27日は【駅伝誕生の日】
今日は「駅伝誕生の日」。1917年4月27日から3日間かけて、日本で初めての駅伝「東海道駅伝徒歩競走」が開催された。この時の駅伝は、京都・三条大橋をスタート地点とし、ゴール地点は東京・上野不忍池前で、500キロメートル強のコースであった。

83 125

4月27日(月)

A.C.399年の今日、ソクラテスが、時の権力者から死刑宣告。刑の執行として獄中で毒を飲んで亡くなりました。


1917年の今日、京都・三条大橋~東京・上野不忍池までの508kmを3日間かけて走る東海道五十三次駅伝競争が行われました。

0 11

ここ、上野公園不忍池だよな…
去年パスポートを無くした後に と一緒に不忍池のスワンボートに乗ったことがありました。
懐かしい…

0 3

不忍池に春日のみちみちて  晃

昨日は上野不忍池に行って来ました。

お早う御座います。
皆さん体調に気を付けて笑顔で元気に
素晴らしい一日をお過ごしください。

6 68


なんやこの子めっちゃ可愛い!
その一言で不忍池が近寄ってきて囲まれました。

8 24

キン肉マンKIN29SHOPTOKYO 入荷情報!🌟

残りわずかだった大人気Tシャツ『ロビンvsアトランティス Tシャツ』が再入荷致しました🙌✨

不忍池でのあの試合を思い出すデザイン🌊🥺!
アイビーグリーンとジャパンブルーの2色入荷しております☝️

是非お早めにお買い求め下さい😆🌟

¥4,000+税

12 56

アメ横に買い物。帰りは不忍池に寄ってちょっとスケッチ。

0 4

とうらぶ天保江戸のマップ右上、
ちょこんとある池は上野の不忍池じゃね?
でもこんな二本の川あったっけ?
この方面にほかに池あるのかな?
気になってググったらやっぱり不忍池!
江戸時代にあった川は今は暗渠になってました。

0 0

不忍池!蓮の葉おおきい!
亀ちゃんいました!亀ちゃん♥亀ちゃん♥

0 7

上野公園、不忍池はすぐ近くですよ♪(  ̄▽ ̄)

0 1