私がアイコンに設定しているキャラクターは「天外魔境風雲カブキ伝」というゲームに登場する「世阿弥」というキャラクターです。

0 2

能の創設者、世阿弥が身体ひとつで「世界」を舞う室町ダンスレボリューション

https://t.co/UGDbTQqLs8

3 7

世阿弥、はじめて向けられる圧倒的悪意!
増次郎と対決することになった世阿弥は…。

詳しくは本日発売開始のモーニング42号掲載
「ワールドイズダンシング」をお楽しみください!

読むとワクワクする室町ダンスレボリューション
「ワールドイズダンシング」1巻、絶賛発売中です!

3 11

「普賢菩薩と十羅刹女」が和様で描かれるのは平安時代〜鎌倉時代までの一時期に集中していますね

貴族の女性が施主となる事ができた時代が限られていたのか、西行と江口の君を題材にした能を世阿弥が室町時代以降に広め「遊女が乗った白象という見立て普賢像」が流行したからかは定かではありませんが

0 2


室町時代、芸能の家に生まれ「舞い」を生涯の生業と定められながらも、その良さを理解出来ない少年(後の世阿弥)を描く芸能漫画

森羅万象に「なぜ?」と問い続け、感覚で捉えた「よさ」を懸命に言語化し舞いへと昇華させる姿が超好き!ダイナミックかつ優雅な舞い描写も素敵

3 23

世阿弥が、能を、身体を、侘び寂びを、きわめていく姿を
瑞々しく見せる「ワールドイズダンシング」、第1巻、
絶賛発売中です! そして発売したばかりですが第2巻は
10月21日(木)発売予定です! 1巻2巻合わせて読むと、より
ワクワクする室町ジュブナイル、引き続きよろしくお願いします!

16 36

DMに使用した『青年 -通過儀礼』。10年ほど前に描いた『少年 -潔癖と野心』という絵の続編的なもの。
世阿弥の風姿花伝を愛読し、歳を重ねることを考えてきました。
少年だった自分も青年となり、気付けば中年となりました。時々の初心を絵に刻みながら、老いをまた考えてゆきます。

2 26

世阿弥こと鬼夜叉が出会った河原で過ごす少年。彼の正体とは…。
さらに鬼夜叉、騒動の渦中に! 事態急変! 求められるのは
戦い…!? 詳しくは本日発売開始のモーニング40号掲載
「ワールド イズ ダンシング」をお楽しみください!

単行本第1巻も絶賛発売中です!!

2 10

私がいつもアバターにしているキャラクターは、天外魔境風雲カブキ伝というゲームに登場する世阿弥というキャラクターです。

0 5

漫画だから誇張な表現はあるけど世阿弥もこんな気持ちで様々なことを体験して風姿花伝を作りあげたんだろうなぁって思うと早く続きが見たくてワクワクするわぁ。

1 3

世阿弥の
「風姿花伝」が想像以上に面白い

「初心忘るべからず」
少年の愛らしさが消え、青年の若さが消え、壮年の体力が消える。何かを失いながら人は、その人生を辿っていく
しかし、失うと同時に、何か新しいものを得る試練の時(初心)でもある

そんな世阿弥の漫画
「ワールドイズダンシング」

1 1

世阿弥が可愛い顔で本を見ているとそこに現れたのは…。
さらに彼は「南朝」の少年に出会う…。
「ワールド イズ ダンシング」綺麗な巻頭カラー付きで登場! 
詳しくは本日発売開始のモーニング39号をお楽しみください!
最新第1巻、できたてホヤホヤ発売中です!

12 34

舞を見た少年世阿弥を襲った「よい」という感情。
彼が身体を究め、禁忌を知り世界が広がる漫画
「ワールド イズ ダンシング」発売ホヤホヤです!

1 7

『はじめアルゴリズム』の三原和人先生の新作は、能楽を大成させた世阿弥の若き日々を描く『ワールドイズダンシング』

全然違うテーマに見えて、数学も踊りも世界を知覚して表現しようとする点では通じるものがあって面白い。前回は脳の、今回は身体の可能性を追求する先に何が見えてくるのか楽しみ!

2 11

【モーニングKC本日発売!】
『ワールド イズ ダンシング』第1巻 (三原和人)

シェークスピアより昔に世阿弥がいた。庶民の代表者である芸能者が、国を、社会を変える!「身体」を武器にした中世ダンスレボリューション、開幕!!

📖ご購入はこちら👇
https://t.co/a6gsCgu5Yd

2 5

世阿弥漫画「ワールド イズ ダンシング」明日8月23日発売です!

舞台はエキサイティングな時代、室町!
作品の監修は「喧嘩両成敗の誕生」「室町は今日もハードボイルド―日本中世のアナーキーな世界―」などを著す清水克行さんに
お願いしています! 
清水さんの特別コラムも単行本に収録しています!

34 70

エキサイティングな室町時代、少年世阿弥が身体を究め、
能を創り上げていく「ワールド イズ ダンシング」は明後日
8月23日発売開始です。
そして本作は、シテ方観世流能楽師の川口晃平さんに能を
監修していただいています。ゆえにとてもリアルです。
能の面白さを随時出せればと思っています!

6 13


「シリーズ最多のリクエスト集!?」 ねこねこ日本史の猫達を擬人化してみた part21 (鴨長明) (木戸孝允) (世阿弥)(甲斐姫)(井原西鶴... https://t.co/YsrITXaZhk より

0 7

日本の芸能、舞台を変えた男・世阿弥の少年期を描いた
室町ダンスレボリューション!
「ワールド イズ ダンシング」第一巻、来週8月23日発売開始です!
カバーはこんな感じです! よろしくお願い致します!

68 126

♯世阿弥のことば「♯初心忘るべからず」
「物事を始めたころの謙虚で真剣な気持ちを忘れてはならない。新鮮な気持ちで取り組もう」
🦊✨

     

1 7