境界戦機君はなんでこう、主役ロボは一切刺さらないのに、こういう刺さりまくる支援メカをいっぱい商品化してくれるのかしら🙄
ねだんくずれろ~はやくくずれろ~🤪

7 20


11月5日は、アニメーション監督の富野由悠季監督の誕生日という事で、ガンダム以外の富野作品の主役ロボット達を☺️

観た事のない作品もあるが、子供の頃は大抵観ていた😌どの作品も、他のロボットアニメと比べても、一癖も二癖もある傑作ばかりだ😆‼️

0 8

創作
主役ロボットのメインイラスト
なんだかんだ名前がまだ決まってないので詳しい設定や名前は後ほど

1 13

主役ロボがサメモチーフなのはPV2にまんまサメのカットもあり明らかだが、そうすると残り2人の搭乗機(or搭乗時モード)も別のそれぞれの動物モチーフがあるはずだ。最初はイーグル・シャーク・パンサーでサンバルカンパロかとも思った(司令がグラサンだしな)が、わりとわかり易くプロフに載せてた。

1 2

なるほど、SDで(多分)サメモチーフの主役ロボか

0 0

自分はロボットアニメあるあるの「主役ロボと似た姿の黒いライバルロボ」なのかもしれない

0 10

進捗
主役ロボにしてはクセのあるデザイン

0 8

そして、「インベーダーも基本デザインは、別の漫画の主役ロボなんです」でファイナルスペキャスペシャルをしてしまったので…

『スカルキラー邪鬼王』の邪鬼王
見た目コレですがめちゃくちゃ良い子です
4枚目は土佐犬を周りにけしかけてイキる飼い主に、おうちの邪鬼王ちゃんを連れて来る主人公の妹

7 16

『合体ロボ ユナイガーX(エックス)』
1976年に放送されていた(という架空の設定の)ロボットアニメの主役ロボ。「ユナイガーⅠ」と「ユナイガーⅡ」という二体のロボットが合体して完成する。

14 36

『Instance...!』
のムジナ。
 最終回良かった。日常シーンを静かな映画的に演出しつつロボットの活躍の際はきっちりケレン味が効いてた。まさしく日常と怪獣っていう感じでとてもよかった。だから二つの狭間、橋渡し的なダイナゼノンが主役ロボとしてとても輝いて見えた。

2 5

18号の隣のロボは
東映スパイダーマンのレオパルドンです。(ミニプラ)
そして
ガンダムにはさまれとるデカイロボは
パソコンゲームの
主役ロボ
ブラスティーです。(^-^ゞ

0 1

こんばんは~。
本日は「ヱヴァンケリヲン新劇場版Q」と言う
ロボットアニメを家族4人で鑑賞したり
「冥王計画ゼオライマーΩ」と言うロボットマンガの
主役ロボットを使って「Blender」と言う
3DCGソフトのレンダリングの勉強をしたりして過ごしいました。とても良い日でした!

11 38

好きな青系主役ロボ。思っていたより青くなかった子が混ざったがえぇやろ

0 0

RMRの音声劇「宇宙特救隊」シリーズの主役ロボの歴代アポロンは、対話式AIを搭載しているので、シリーズ3作目のこのアポロンもしゃべります。V8は女性にしようかなと思っています。

0 1