組み上げたら、なんと衝撃!
2パーツ足りなかったw
ので、23パーツ分割に修正してサポート痕がひどい点も補正。
写真は21個状態のパーツを全部装着してない状態です。次こそはうまく行きそう!(ポジティブ)
https://t.co/LVVjK2k9Dy

1 4

結局20パーツまで分割。可能な限り中空も仕込んだけれどサポートをうまくつけないと、上半身とか落ちそう。うまく一発で全部綺麗に出ますように。

1 4

記憶喪失と思われる謎の少女。何も知らないのでこういう名前です。

0 0

2005年冬コミリリースの音声劇処女作。28分尺で勢いが凄くていま聴いても楽しい。完成に数年。多くの方にお世話になりご迷惑もかけた思い出深い作品です。無料DLにてお聴きいただけます。主題歌はV.S UNION( )のライブでの定番曲にもなりました。 https://t.co/7nq9kThV3K

0 2

決定稿を出すと全部やりなおしたくなる症候群。

0 1

肩アーマーのオレンジのラインが綺麗にみえるように肩回りはゴッソリ作り直し。膝パッドも新規造形。各関節部の嵌合を調整。

1 6

歴代アポロンシリーズは純白だったので
、新作用も白系にしてみるPlay。

2 8

制作準備中の「宇宙特救隊デルタシグマ」
・メインキャラは4人と1匹と1機
・直接の敵となるビースト(男女1名ずつ)
・敵の幹部は3人
・ほかにモブが数人
この人数ならスタジオにも打ち上げ会場の居酒屋にも入れるでしょう。コロナ禍抜けたら募集とオファー開始
https://t.co/yOPFLXq3Sx

0 2

ヒトガタメカが対峙する本作での謎の生物!?”ビースト”のラフ。大きさはクジラとかそういうサイズ。家の外を3匹ゾロゾロと徘徊していたらチビる雰囲気。夜には絶対会いたくない。

0 1

RMRの音声劇「宇宙特救隊」シリーズの主役ロボの歴代アポロンは、対話式AIを搭載しているので、シリーズ3作目のこのアポロンもしゃべります。V8は女性にしようかなと思っています。

0 1

ザブングルがローバーとスキッパーという2つの車両に分割してあるのって、合体ありきだった?とはいえ、なかなかに秀逸な構成だったんだなぁ、と感心する。気温も暖かくなってきたので屋外に置いてある3Dプリンターも再開したい。

0 0

1/120スケール版が綺麗に出力できたので、1/100版でもう一度。冬のときの失敗度からしてもレジンの温度の影響度が大きいと思われ。

0 3

宇宙秩序維持を標榜する「銀色の騎士団」の独善に対抗するため、異世界の勇者がスカウトしたのは元気な女子高生だった!

オリジナルSFアクションオーディオドラマ
「宇宙特救隊デルタナブラG」
https://t.co/MBSI719KNG

全4話計124分一括でダウンロード販売中

22 45