//=time() ?>
くれモノ さやかルート終了。
恋仲まで10歩分飛んだと感じるくらい急展開からの8歩分くらい戻った感じ。
1つずつ進めるのではなく、がっと進めて、そこからゆっくり掘り下げるのは今までにない感じで興味深かったです。
主人公の人間くささが出てました。でも少しオコこ。
青春って難しい。
前ので年末も年始も兼ねてたけど、戌年ネタで描き初めてみました
思いのほか人間くささというか人面犬感が気持ち悪くなりました笑
もうちょっと犬くさくてよかったのかも…
明日6/2よりスウィート・ペイン5話、配信開始です!親バカ的見解ですが和臣がほんとーに頑張っているので見てやってください…洸太郎もいろいろ人間くささが出てきたんじゃないかと思います。よろしくお願い致します🌱✨
山岸凉子展 のポスターにもなってる『日出処の天子』はめちゃ好きなんだけど
厩戸王子の人間離れした力がありながらそのことで苦悩したりする人間くささがもの悲しくて読んだ後いつも体力消耗する
【#何も真似したくないと思う者は何も生み出さない 】
ダリ展❤️初日に行ってきました♪
天才も人間。 迷いも不安もあれば弱音だって吐く。そんな人間くささを感じられる愛溢れる展示会。
#ダリ展 #国立新美術館 #ガラサルバドールダリ
首から下がマヒし、口を使って執筆していたイラストレーターの寿志郎さんが亡くなった。障害のある人は心和む人畜無害な絵を描くが、氏は煩悩全開な女の子を描いた。その人間くささが素晴らしかったのに残念です。