【最近のニュース】
・小川一水『ツインスター・サイクロン・ランナウェイ』3/18発売!
https://t.co/HQVI8a67en
・伴名練の年間ベストSF、3月末まで無料公開!
https://t.co/xtIy8FCuzK
・『裏世界ピクニック』TVアニメ化決定!
https://t.co/jsAfY8aPUD

【今までの担当本】
https://t.co/EaKPSJzqqq

14 17

まだ途中までしか読めてないけど、
『なめらかな世界と、その敵』伴名練

この作品。ヤバすぎる。。読んでいて震えが止まらなくなってしまう表現が幾つも出てきて鳥肌立ちまくりでほぼ鳥になりながら読んでます、今。

表題の作品の世界観が好きすぎて100回読み直したい。

0 4

【2月上旬のSF】2/6発売です。

[ハヤカワ文庫SF]
・ローダン610『〈つむじ風〉ミュータント』 星谷馨 訳

[ハヤカワ文庫JA]
・大森望『21世紀SF1000 PART2』
・大森望・伴名練 編『2010年代SF傑作選1』
・大森望・伴名練 編『2010年代SF傑作選2』

16 26

本日2/3の東京新聞の「東京エンタメ堂書店」では、「あふれる愛 日本SF大将候補3冊」と題して、伴名練『なめらかな世界と、その敵』(「仕掛けも満載の6短編」)、飛浩隆『零號琴』(「試される読者の想像力」)をご紹介いただいています。小川一水《天冥の標》、『三体』にも言及が。

10 23



『なめらかな世界と、その敵』
著:伴名練

短編集です。
『シンギュラリティ・ソヴィエト』が特に面白かったです。
人類初の月面着陸を果たしたのは、アメリカではなくソ連だったという歴史改変SFです😁

⇩紹介動画作ってみました(You Tube)
https://t.co/uLWRCpDxuU

1 34

2019年、SFマガジン百合特集の余波から4月3冊同時刊行→6月百合SFフェア→8月伴名練→10月陸秋槎→12月『大絶滅恐竜タイムウォーズ』『裏世界ピクニック4』と隔月で連打を繋ぎつづけた1年でした

9 53

『なめらかな世界と、その敵』伴名練が語る、SFの現在地「社会の激変でSFも期待されている」 https://t.co/6yCOWHP1sa

30 26

「2010年代、世界で最もSFを愛した作家」伴名練1万字メッセージ|Hayakawa Books & Magazines(β)
https://t.co/EvHFXsQvbW

0 0

伴名練さんと陸秋槎さんの創作姿勢はどこか重なるものがある気がします。ジャンルへのリスペクトと、先行作品へのサンプリングの手付きというか。おふたりが同い年(88年生れ)だから世代的なものかもしれませんが

13 48

「ひかりより速く、ゆるやかに(伴名練)」を読み終わって機窓に目をやると時速700㌔で夕焼けが見えて、特別な読後感を得たゾ

1 3

【本日発売】伴名練『なめらかな世界と、その敵』
令和初/10年代最後の新星登場! 年刊日本SF傑作選に作品多数選出
複数の並行世界をめぐる少女たちの青春を描く表題作ほか、現代の修学旅行生が未曽有の災害に巻き込まれる「ひかりより速く、ゆるやかに」など、2010年代を代表する傑作SF小説・全6篇

58 85

【本日8/20発売予定】『なめらかな世界と、その敵』伴名練(早川書房)いくつもの並行世界を行き来する少女たちの1度きりの青春を描いた表題作のほか、卓抜した筆致と想像力で綴られる全6篇。SFへの限りない憧憬が生んだ奇跡の才能、初の傑作集が満を持して登場。https://t.co/2MymTQqFg2

1 1

【8月刊のSF】8/20発売です。

[単行本]
・神林長平『先をゆくもの達』
・伴名練『なめらかな世界と、その敵』

27 37

「2010年代、世界で最もSFを愛した作家」伴名練1万字メッセージ|Hayakawa Books & Magazines(β) https://t.co/N4yvQPGbKb

0 0

また次々回の対象作ですが、現在伴名練『なめらかな世界と、その敵』を予定しております。
そちらの詳細についてはまた後日告知いたします。https://t.co/Ly4UjQ1N8v

2 2

【8/20発売】
伴名練『なめらかな世界と、その敵』の全容を公開しました。
表題作と「ゼロ年代の臨界点」「美亜羽へ贈る拳銃」「ホーリーアイアンメイデン」「シンギュラリティ・ソヴィエト」「ひかりより速く、ゆるやかに」の全6篇。装画は赤坂アカ()先生!

📖https://t.co/qz29z4lmzD

571 1026

笠井康平『私的なものへの配慮No.3』
佐川恭一『サークルクラッシャー麻紀』
伴名練『シンギュラリティ・ソヴィエト』
大滝瓶太『コロニアルタイム』
以上、インディーズから4点

11 51

遅くなりましたが告知を。9月9日の大阪文学フリマにて、夏コミで完売した『改変歴史SFアンソロジー』(坂永雄一・曽根卓・伴名練・皆月蒼葉)の2刷を販売致します。朝顔が浮世絵を自動生成する江戸、シンギュラリティに達したソ連など。また、委託で『少女終末旅行トリビュート』も販売致します。

16 32

【告知】夏コミ刊、坂永雄一・曽根卓・伴名練・皆月蒼葉『改変歴史SFアンソロジー』今後の頒布予定です。
①9月9日大阪文フリ
②10月6日京フェス合宿の部
③11月25日東京文フリ(当落待ち)
④12月冬コミ(当落待ち)
後半は不確定です。委託は未定ですが動きあればこのアカウントで告知します!

17 29

明日(金)【改変歴史SFアンソロジー】東メ56bで頒布! 浮世絵を自動生成する朝顔が江戸で流行する皆月蒼葉「江戸の花」、ソ連が特異点に到達する伴名練「シンギュラリティ・ソヴィエト」、緑茶が最悪の麻薬だった曽根卓「緑茶が阿片である世界」、名作短編オマージュな坂永雄一「大熊座」を収録!

21 23