//=time() ?>
伴名練『なめらかな世界と、その敵』#読了
あ゙〜〜SF最高なんじゃ〜〜!てなるからほんと全人類読んで欲しい。伊藤計劃トリビュートのやつも最高だからハーモニー読んだことある人は絶対読んで、約束だよ
表紙は赤坂アカ先生だよ
#読了 「なめらかな世界と、その敵」伴名練
脳がバグる描写と青春のきらめきにクラクラする表題作から始まり、エモーションが駆け抜ける最終話「ひかりより速く、ゆるやかに」に至るまで、ほんとうに粒揃いなSF短編集。面白かった~!
「ホーリーアイアンメイデン」はとても好みの姉妹百合…良き…
11月25日はいい双子の日!
双子のSF卓球小説「青い瞳がきこえるうちは」をよろしくお願いします〜🏓
伴名練編『新しい世界を生きるための14のSF』に収録されています!
本買ふは業にも似たり鰯雲 藤田湘子
立川の新刊書店で、大森望・編「ベストSF2022」竹書房文庫 2022、を購入。疾病パンデミック×歴史改変×シスターフッド短編、伴名練『百年文通』が読みたかったのです #書魔
toi booksさんで #今日買った・届いた本を紹介する 1/2
📕死んでいる私と、私みたいな人たちの声 大前粟生 河出書房新社
📗皇女アルスルと角の王 鈴森琴 創元推理文庫F
📙新しい世界を生きるための14のSF 伴名練/編 ハヤカワ文庫JA
(続く→)
なめらかな世界と、その敵
伴名練
6話からなるSF短編集
ほぼSF初心者なので各話の世界観に慣れるまで少し時間がかかりましたが、短編とは思えない密度の読書体験でした
自分のSF読書生活の入口になってくれだと思います
最終話がとにかく最高でした…
#読了
#読書好きな人と繋がりたい
『蝶と帝国』の帯を公開します。
「あなたを愛することを許さない敵は、神か、王か、革命か」
そして伴名練さんより見事な推薦文を頂戴しました。
――器用には生きられなかった魂の、儚き彷徨の記録。
発売日は来月、7月20日となります。何卒。(URLはAmazonへのリンクです)
https://t.co/ZzPNN19ry3
南木義隆『蝶と帝国』の書影を公開します。
装画はshironeさん @coxo_iii 、
装幀は名和田耕平デザイン事務所さん @k_n_d_o 、
推薦文(裏面)は伴名練さんに、
それぞれお願いすることができました。
付け加えるべき言葉はありません。何卒。
https://t.co/1hA94u8jKl
『百年文通 distance of one hundred yeaes』著:伴名練 絵:けーしん 一迅社 読了
大正時代の静(シズ)さんと現代の一流(イチル)の不思議な机の引き出しを介した文通から、世界は変わり始める…。
「過去から未来を変えることの方がずっと容易く聞こえ」てきて元気が出るのであります。
"扉の向こうに、永遠を見つけた。"
伴名練先生の『百年文通』発売中!
1行目から心を掴まれ、気づいたら最後まで読んでいた…そういう方も多いのではないでしょうか。
各電子書店にて、550円(税込)で配信中です🌸
https://t.co/02QdIIgPcH
なんかオシャレな飾りだと思って全然読んでなかったんだけど、2021年『百合姫』の表紙のここに書かれてたやつ、伴名練さんの連載小説だったのかよ
②『なめらかな世界と、その敵』伴名練https://t.co/SPVmRFJc4m
並行世界を行き来する少女たちの1度きりの青春を描いた表題作など、ベストSF2019[国内篇]1位に輝いた傑作集がついに文庫化。#本日発売 #お薦め本
伴名練『なめらかな世界と、その敵』
2020年代を担うSF作家の代表作
並行世界を行き来する少女たちの1度きりの青春を描いた表題作など、ベストSF2019[国内篇]1位に輝いた傑作集がついに文庫化
【4月下旬のSFファンタジイ】4/20発売です。
[ハヤカワ文庫JA]
・伴名練『なめらかな世界と、その敵』
・森山光太郎『隷王戦記3──エルジャムカの神判 』
・春暮康一『法治の獣』
2月17日(木)20時から、伴名練『百合姫表紙小説』の読書会を百合作品読書会のDiscordサーバーにて開催します。
ご興味のある方はお気軽にお声がけください。よろしくお願い致します!
ラファティが気になっているかたはぜひこちらのおふたがたによるラファティ・ラブ・エッセイをどうぞ!
伴名練「幻の短篇集」https://t.co/tZOTzTGIMV
坂永雄一「ラファティとコミックについて」https://t.co/sK7Poxx4ZP
最近読んだオススメの書籍です。
伴名練著 「なめらかな世界と、その敵」
表紙の好みは分かれる所ですが内容は鮮烈。短編集で特に「シンギュラリティ•ソヴィエト」には度肝を抜かれました。単純に凄いなこの人wと読んでて思ったのは久しぶりでした。
【7月下旬の翻訳SF】7月14日の発売です。
[ハヤカワ文庫JA]
・伴名練 編『日本SFの臨界点 新城カズマ──月を買った御婦人』
・林譲治『大日本帝国の銀河3』
・青谷真未『水野瀬高校放送部の四つの声』