いいね👍ありがとうございます!
もともとキラキラなキャラなので光沢具合がとても難しかった😭
供養用に光沢感下げ下げ&エフェクト控えめバージョン!こっちの方が良かったかな?
あと、めちゃ余談ですが、ファイナルフォーミュラーってモチーフにトンボ入ってますよね?翼と剣といい、尻尾といい。 https://t.co/UKfzeqYySd

8 80

できたーーー!!
ディズニーの余韻があるうちに!
鴉ダンサーさんディズニー作画(笑)でした
余談ですが今年Dハロ行けると思ってなかったのがまさかのいけちゃって嬉しくて生鴉ダンサーさんキャーキャー写真撮ってたらその後からやってきてた鸚鵡ダンサーさん撮り逃すアホをやらかしたおゆまるです

4 50

しかしその後の戦績は「君がため/世のため何か/をしからむ/捨てて甲斐ある/命なりせば(帝の為、世の為に命を惜しまず戦え!)」と勇ましい歌を詠み兵を鼓舞するも振るわず
南北朝の征夷大将軍の激突は北朝勝利に終わります
余談ですがこの歌は後に坂本龍馬が好んで引用する

22 68

Q.フルイド装備のたこゆきくん、いつか描いていただけたら嬉しいです!G郎さんのCOOLなイラスト大好きです!余談ですが、誠に勝手ながらG郎さんをストリンガーの師匠と崇めています。どんなギアが好みかとかもいつかお話伺えたら嬉しいです! A.

0 3

よっしゃぜ!相手のポケモンも魅力的なのがポケモンバトル!!
余談ですが真昼ガンガンは実は過去話にもこっそり野生で登場してました✨🐕

6 35

二人目こんな感じ!

余談ですがだんだんRPGのジョブっぽくなってるかも
前回の子忍者+踊り子?、今回の子侍みたいな近接DPSみたいな... https://t.co/dIxr53nkuX

69 177

というわけで、ザディーメさんはマガKAZキャラデザ初のメガネっ娘でございます!!(とは言え伊達かつほぼサングラスですが)

ちなみに余談ですが、元の突起を模したパーツは偵察用のスコープです

3 12

そういえば完全に余談ですが、サンドリヨン、運良くノーゲス状態の店内を撮らせてもらえました✨動画はあるけど写真あんまり見かけなかったので参考になれば…!店内も素敵でした…ちなみにこの旅行の中でずば抜けて1番高い食事代でした…笑

0 53

余談ですが、規格品のテーブルに240㎝のツバサくんさまが同じコマに収まってるのは、クッション敷いて床へ直にお座り頂いているからです ピクファンはこの身長差のつじつまを合わせる作業も楽しいですだね~👏 丹兵衛は椅子に窮屈に座ります 正直床に胡坐が楽だけど行儀悪いから本人は嫌がります

0 1

pixiv更新しました〜
余談ですが、この捏造世界の子を描くときだけ、ザラザラ質感にしてるのがこだわりポイントです。 https://t.co/KxfGOjSSkb

0 0

本日というか昨日のビビビのショルキーです〜。サングラスなし版も。公式で三白眼最高だぜーウオー!余談ですが、ファルシオンも好き。コナミ矩形波倶楽部をすこれ。

5 44

余談ですが、ちょいちょい貼っているこの『さいつよ』のこぼれ話絵、いつか四角い缶バッジつくって集めたいって野望があります。

妙に使い勝手いい、このこぼれ話のゆる絵。

24 140

サメちゃんがせめてきたぞっ
英語の勉強になるかもと最近は彼女の声が絵の作業のお供です
余談ですが私はメガロドンが現代に生きてたらいいな派
最近の研究で体形がスリムに伸びてしまってショック

41 102

カキフライを想定して描きましたが、ホヤの場合は海の香り500%だから『キャイン!』ってなりかねないですね!!!!においを理解できなくて三秒くらい無言悶絶すると思われ。

いつもイラスト感謝でございますよ。余談ですが、理系蛮族は漁師の孫なのによく船酔いします。 https://t.co/B0w7JhVYqU

1 4

もう誰も収拾つけられないでございますよ
夢なら覚めて

余談ですが、時雨は確かにたくあん好きなんだけど、月牙は『学院でたまたま入手できた時、懐かしそうに食べた』を好きと勘違いされ、過剰に供給され始めたから

「いえ、嫌いではないですけどね……?」

状態です https://t.co/zFyCTvVJXp

0 6

余談ですが、グレートマジンカイザーの雷撃技「ゴッドサンダー」は、元々はグレートマジンガーの後番組として「ゴッドマジンガー」という作品が企画されていたのですが、玩具の売上が悪かった為に没になり、代わりにグレンダイザーが作られました。技名にゴッドと名が付いているのはその名残です。

1 10

ひつじが一匹……二匹……三匹……


余談ですが大きい羊は頭、小さい羊は匹で数えるそうで

8 82

[お月見]鹿野城の実装を記念して非公式で1枚

余談ですが通常鹿野城の納品データを確認したところ日付が2014年でした
10年前…

301 678

さらに余談ですが、当時の長谷部の疑問に対する
燭台切の回答はコチラ🍶

やさしい暮らしばかりだと、刀としての使命や闘争本能を忘れそうになるので
時々こうして、互いに問答しながら緊張感を思い出し
いつでも戦に飛び込めるように、刃を研ぎ備えているのだと思います

そんな刀たちです🍆

43 559

とっても余談ですが
当本丸で過ごすやさしい暮らしに対して
「俺たちは刀だよな…?」と疑問をぶつけていたのは、元々長谷部くんの方でした。
(過去作うちの本丸日誌、冬の本丸日誌より)

それが今や 引用先のように、健やか寝顔になっているので
時の変化も決して悪いものではないですね🐏 https://t.co/ljUc6EdSuS

139 1655