【『GREEN展~ここが私の居場所~第Ⅲ章』 作家紹介】

☆アライ ミナコ(
https://t.co/9JIXEVKuvm

水彩絵具等を使用して、色の混ざり合う偶然性を生かした
透明感のある作品を目指しています。

1 5

細かな顔料がつくりだす偶然性、色の美しさに惹かれて制作しています。
最近はフクロウを描くことが多いです。🦉

6 30

透明水彩「ツツジ」
ヴィフアール中目はがきサイズ

初心者の頃に初めて使ったヴィフアール。「安い水彩紙」と思って敬遠していたけれど、試供品に描いて新たな魅力を発見!偶然性の出方が面白い!

1 10


偶然性を活かすことができる魅力的な画材ですね。毎度試行錯誤しながら描いています。

※1つめ(虹色の蝶が飛んでる)は丘咲アンナさん()の「dreamin’ bird」という曲から着想を得て描かせてもらった絵です。とても良い曲。サンプルをどうぞ↓
https://t.co/l2zYROJfdV

16 97

3話
キヨマサとのタイマンからの卍會マイキー&ドラケンとの出会い。その偶然性に“お約束”を感じさせない展開が良いね。
で本編、「もう二度と譲れないものがある」タケミチが発す言葉の強みよ。マイキーの実はいい奴ぶりも含め、拳と男気で語る生き様よね。#toman_anime

2 51

いろの御前滝のイメージイラスト

紙と水の偶然性は日本の湿度に合っています。
風景画も勉強したいと思いました。





0 9

同書で私は「渚はなぜマフラーを巻いているのか」みたいな話をしているんですが、公にはこれなのかな?(PCゲーム版?) そんな中アニメーションにおける偶然性とヴィクトル・シュストレムの『風』を援用しながら書いています。

0 3

偶然性乱用封印して仕上げたのは初めてのような気がする

0 1


ターメリック!
自分の中では珍しく黄色推し!

カレー好きなのでこの色を応援したいw
……というか、周りから浮かずに使える山吹色でとても好きです。

紙は前にお試しでいただいたランプライト。
凄く中庸というか、塗ったままに発色される偶然性の少ない紙って印象です。

0 9

こっちはInfinity painterってアプリで描いたやつ。
スマホはAndroidなのでProcreateに近いアプリ。

使いやすいけどheavypolyの方がブラシの扱いが難しいけど偶然性が生まれやすい気もする。あとなんかわからんけどアートっぽい。

こっちは細かく描いてしまうかも。

0 4

水彩は一回間違えるだけで
すべて台無しになるからめっちゃむずいねんけど
発色とあの偶然性の淡さがホント好きなのです。。

0 7

とりわけジョージ・フレデリック・ワッツの《希望》(1897)がメイヤスーの「亡霊のジレンマ」に結び付けられているのは興味深いです。ワッツはメイヤスーと同じく絶対的偶然性(ハイパーカオス)の力にこそ、この宇宙の真の秩序を見出していた先駆的な画家でした。

3 3

旅に生き、地元和歌山を愛する旅行アイドル並木芽衣子ですが、特筆すべきは旅の「偶然性」を大事にしている点です。テレビや雑誌で知った気になっている土地、果ては地元の町内ですら、並木芽衣子は未知の冒険に変えてしまえるのです。

3 3

デジタル、所要時間は順に12時間56分、11時間43分、8時間19分、9時間56分だった
アナログと違ってパワーと偶然性に頼れないからめちゃくちゃ時間かかるんだね…

28 164

Title 神の庭で。
Size SM
ミクストメディア、パネル

伊勢神宮に行ったときに撮った写真から。
程よい絵の具の偶然性が気に入ってます。
伊勢神宮の神聖な冷たい空気がとても好き。

1 4

これは色分け中に偶然性壁に刺さってしまった褐色マンドリカルド君

1 4

どっちも205位じゃん、すげえ偶然性

0 9