//=time() ?>
ターナー透明水彩様(@turner_water )の推し色キャンペーンでいただいたちょっと変わった三原色でドローイングです。すごく絵の具の伸びがよくて発色がいいです!そしてキラキラしてますー✨✨
#ターナー透明水彩推し色
#ターナー透明水彩推し色
マヤバイオレット、マヤマゼンタ、コバルトバイオレット
つい影に入れちゃう。縁の下の力持ちたち。
マヤシリーズのもっちゃり感は慣れるとけっこう楽しいです。(色が伸びてくれるかんじ)
ターナーさんの推し色は、シナバーとブラウンマダー( ◜ᴗ◝)2色とも濃淡幅広いから使いやすい。ブラウンマダーはドットシートでひとめぼれした色、シナバーは塩辛みたいな色なのにかわいい…☺️2色で塗ってみた。(主線は絵墨明)
#ターナー透明水彩推し色
#ターナー透明水彩推し色
ターメリック!
自分の中では珍しく黄色推し!
カレー好きなのでこの色を応援したいw
……というか、周りから浮かずに使える山吹色でとても好きです。
紙は前にお試しでいただいたランプライト。
凄く中庸というか、塗ったままに発色される偶然性の少ない紙って印象です。
#ターナー透明水彩推し色
ターナーさんの18色を買うきっかけになった、マヤブルー と 意外と汎用性が高いシナバー(海外色)
単色でもくすみ青&くすみ赤で渋可愛いし、影に使ったり肌の赤みに差したりも出来てよく使ってる二色です。
画像はほぼ二色縛りで塗ったもの。
#ターナー透明水彩推し色
ネープルスイエローは丸みのある彩度の低い黄色で、眠っている赤ちゃんのお肌のような穏やかな色で下塗りに使うと紙が落ち着きます
ハイライトのぼかしにもよく使います
カドミウムオレンジは黄色寄りのお肌によくあうオレンジで、無意識に使ってもほかの色と喧嘩しません
#ターナー透明水彩推し色
マヤシリーズ7色がかなり推せます!
この7色だけで絵を描くと、ふんわり幻想的な色合いの絵になってとても好きです
そして先日ドットカードを試したところ、新しくシナバーやアンティークゴールドなどが気に入りました
是非珍しい三原色でお絵描きしてみたいです!