拙宅歴創のお気に入り人物たち
左 : 物部麁鹿火(?〜536)
右 : 大伴長徳 (?〜651)
中央: 元正天皇 (680〜748)
三人とも生きてる時代違うw

0 0

元正天皇崩御の日。恭子さんの中の美人絵といえば氷高皇女。養老の水を掬する場面を描いてもらうことが多いですね~。聖武天皇の時代(天平まで)ほぼまるっと元正太上天皇が後ろに存在していたことをもっとたくさん知っていただきたいな~~と。

20 106

前描いた元正天皇、目の一部描き忘れがあったので修正

0 0

元正天皇
6人の女帝の中で一番好きです!
ていうか推しですね!

0 0

グッズのポストカードに「和銅」のイラストと「元正天皇に譲位をしているイメージ」イラストがない~と思われるかもしれません~が
あのイラストは生駒あさみ著「天皇になった皇女たち」が出展ですので、
手元に置きたい方はこちらの本をお求めください。
https://t.co/RsJJHr1zC2

17 63

元正天皇の和風諡号が「日本根子高瑞浄足姫天皇(やまと"ねこ"たまみずきよたらしひめのすめらのみこと)」なのを知って描いたらくがき
絶対かわいい

3 5

創作の元正天皇
美人(史実)...

2 12

元正天皇の言葉を引用して聖武天皇の長い詔が続きますが、同日神亀元年に改元されています。
この詔の中にも「挂畏淡海大津宮御宇倭根子天皇乃万世尓不改常典」という言葉が出てくるのですね…

0 10

お待たせしました!1/13のまほろば館での講座が募集開始致しました!元正天皇・県犬養橘三千代・井上内親王についての講座です。土曜日昼間の講座ははじめてですね。お申し込みお待ちしております
https://t.co/8fBnmFHzPo

8 16


元正天皇(氷高皇女)と橘諸兄。
大大大遅刻ですが!
「ある日、弟の許に仕える女官・県犬養三千代のもとに息子が訪ねてきた。三千代は彼を私達に紹介した。橘諸兄、四歳年下の男の子。」

3 11