『日本書紀』が完成し、元正天皇に奏上されました。天武天皇の頃に始動してから四代後の元正天皇までかかり、完成が実質的編纂指導者と思われる藤原不比等薨去の年でほんとにギリギリ。

5 32

二月二十九日に大隅国守の陽侯麻呂が殺され、ここで大伴旅人が征隼人持節大将軍に任命されました!推しのハイライトの一つ!ここから五ヶ月くらいは九州に滞在しておりましたが意外にこの間将軍からの報告とかは無いですね。六月になって元正天皇からの慰労があるけど。
(絵は年齢的に合ってはない)

3 25

元正天皇の養老行幸からの養老改元です。
まあまあハイテンションな印象を受けてよほど多度山の美泉が合っていたものと思われますが、仕事の出来る男笠麻呂と不比等四男の藤原麻呂が美濃国司にいるのは偶然ではないでしょうね。

5 52



1.大伴旅人
2.息子から万葉集繋がりで遡る
3.征隼人持節代将軍・大宰帥・大納言
4.令和で知名度爆上がの万葉歌人以外の顔も大事
5.大伴田主・元正天皇・藤原房前
6.人物叢書『大伴旅人』・『大伴旅人 「令和」を開いた万葉集の歌人』
7.この時代の「大伴氏」を体現

5 55

今日氷高ちゃん(元正天皇)による征西中の持節大将軍大伴旅人への慰問の詔ですわ。
ここ推しCPなので上げておきますわ。
(正史でこれ以上の接点ほぼ無いけど)

2 30

それぞれの中にそれぞれの「持統天皇像」があると思うのですが、それぞれ思う持統天皇のこともお聞きしたいな~。

これまで元明天皇、元正天皇(2回)、吉備内親王、井上内親王などのツアーをさせていただきましたが、持統天皇は初めて。持統天皇のことを思いながら準備を進めたいと思います。

12 52

【元正天皇吉野行幸から1300年】
皆様ご無沙汰しております。2023年は元正天皇が吉野に行幸して1300年の記念の年!ということで
昨年いざない館で開催した元正天皇展のパネルの一部を吉野町歴史資料館さんで展示して頂くことになりました!https://t.co/9aop0kh1Up
4/2からです。土・日・祝日のみ開館

33 131

本日元明天皇の崩御日から1301年。元正天皇が斎会を行ってから1300年です。(新暦)
「朕は残された宝鏡を抱きみては、痛恨の思いが心をはなれず、身に着けておられた衣冠につつしんで仕え、生涯消えない憂いが永く心にまといつく。しかも時間はとどまることなく忽ち太上天皇の崩ぜられた時が来た」

26 91

こんなカメさん見かけたらご一報を【その②】本日は1305年目の養老改元の日ということらしいです。https://t.co/0j5ammVopb
実はカメさん、奈良時代の元号「霊亀」の由来となったおめでたい生き物でした。


57 172

本日は1305年目の養老改元の日です(新暦ですが)
こちらがその改元の詔を伝える前の元正天皇をイメージした今回の展示のメインビジュアルです。

38 166

元正天皇による養老行幸が行なわれ、当耆郡の多度山の美泉がスンバラでしたというわけで醴泉は美泉であり美泉は大瑞!からの「養老」改元です。かなり演出が入ってたとはいえ、実際肌に合ったのでしょうね。
多度山の醴泉については諸説あるようですよ。

1 8

明日終了!
【元正天皇展 全編】
平城宮いざない館企画展示室 〜10/10
終了後も「元正太上天皇編」(10/15〜12/11)を いざない館休憩コーナーで開催。

1 3

今日は秋のお彼岸最終日。御詣り&お写経の前に前から行ってみたかった  に✨#平城宮いざない館 はじめてだけどすごく立派で見ごたえあって時間が足りなかった😅 元正天皇さまの絵が本当に素敵でした🎵クリアファイルをお土産に❤️またじっくり改めて✨ありがとうございました✨🙏✨

2 11

奈良倶楽部通信 PART:III: 「元正天皇展」平城宮跡いざない館 https://t.co/I5YHR5EBFK 今回も上村恭子さんの美しいイラストを堪能しながら、知っているようで知らなかった出来事を教えていただき、学ぶこと知ることの楽しみで頭の中をホクホクしながら鑑賞しました。関連講座などもまとめています。

3 21

元正天皇展の新しいチラシとポスターができました!

置いてくださる&貼ってくださる方いらっしゃったらお願いしますー本日18時半以降にことのまあかりにとりにきてくれたらありがたいです!
ついでにといろのパンフも配布してくださる方いたら、とりにきてー!!

23 77

チラシの裏は元正天皇展連携講座などのご案内です

9/18 上村生駒トーク&なぞり絵 
https://t.co/3ogpp5dKZa
9/18 中東さん講座
https://t.co/nHF0K4Z3lL
11/12 藤川さん講座
https://t.co/g84KiPJqQh
11/13 杉山先生講座 
https://t.co/vjy8CvUcde
12/3 富田さん講座
https://t.co/EHMHgD1UWp

10 31

同年同日記事でどちらも元明天皇から元正天皇への譲位の記事ですが、前者は元明紀での元明天皇の詔、後者は元正天皇の詔です。そして霊亀改元。材料が色々揃った、という感じの氷高内親王の即位だったと思われます。
(最新の氷高ちゃんの絵が旅人付きなんで併せて推しておく)

0 4

【お知らせ】吉備内親王イラスト展!
元正天皇展と同時期の9/10~10/10に、旧長屋王邸向いの宮跡庭園・復元建物内で、元正天皇の妹・吉備内親王イラスト展を開催します。
昨年のいざない館の吉備内親王展と同じ内容ですが、双方足をお運びくださいね!

26 92

元正天皇展、新ポスター・チラシを作っております。見かけたら手に取ってくださいね
(配布はもうちょっと先でございます)

65 207