45回感想です 道長おじさん、同じ女性にまた振られる 何回目? そして国際ロマnもとい周明さんふたたび

大河ドラマ 『光る君へ』 第45回 「はばたき」
https://t.co/nQvyakPsV4

111 886

太皇太后 皇太后 中宮 三后見えないところまで描いてるの。
 

126 1353

 
第四十四回「望月の夜」 大石先生は「最愛の初恋の女との思い出を詠んだ歌、そしてそれを二人だけで共有した」というすごい展開。恋愛が世を動かした大河ドラマとして大正解!三人の娘が三后となっても内実は誰も幸せではないからこそ、まひろと三郎の愛は傲慢で純粋。

93 991

道長、三后🦈の養殖には成功したようだ。


105 663

ついに望月の歌!
44回感想です 
道長くん(おじさん)一世一代のドヤ顔

大河ドラマ 『光る君へ』 
第44回 「望月の夜」 https://t.co/gk82MXoTMq

95 720

『光る君へ44』
ついに道長の望月でした。
『知泉源氏』の中では5巻でその逸話を紹介しています。
ただし紫式部は『絵合』の中で「満る物はいつか欠けていくモノだ。長寿を全うするまで満ちていられる者は稀だ」と語っている。

15 51

 第四十三回「輝きののちに」 賢子と双寿丸とは二度と会えないかも知れないが、彼が太宰府で生き延びてくれることを祈る。 行成初描き。道長に「離れたい」と願い出ても「俺の傍に居ろ」と言われ非常に複雑な彼ですが、道長と同じ日にあの世に旅立つんだって。作画ミスにつき再掲

47 424

43回感想です 

実資は作中たぶん最後まで誰の味方でもないかわいい そして行成くんは道長くんの胸ポンポンしていい

大河ドラマ 『光る君へ』 
第43回 「輝きののちに」 https://t.co/MY0UuHsY3H

115 777

 
倫子様にもしあわせになってほしいよ、、、
今夜の「フフフフフフフフフフフフ」は楳図かずお先生のまんがみたいで怖かったけど。
哀し。
(すごく前に描いた黒木華さん

7 156

行成にしあわせになってほしい
 

526 6483

秋山さんは良い役をされてるなー。道長くんに実資がいてくれてよかった。
 

489 5282

敦康親王も御簾を越えたくなる聖母のような彰子様もらくがき✌️

https://t.co/Y3VAZ7tRPB

107 677

いけにえの姫時代の彰子様らくがきました🪭
ついでに試作したウォーターマークも貼り付けてみた

71 622

 第四十二回「川辺の誓い」
病に倒れ生きる気力も失っている道長。まひろに「一緒に流されてみる?」っていわれた途端「俺より先に死ぬな」
並んで同じ川面を見つめる魂の片割れの存在を確信して、二人はもう少しだけ生きていこうと決めた。
道長とまひろの恋と人生の成就。

61 599

42回感想です 
道長くんがまじ道長くん過ぎて道長くんだったし
速攻ひとことで落とす双寿丸くん

大河ドラマ 『光る君へ』 第42回 「川辺の誓い」
https://t.co/hhxPQgu9TU

125 1219

だれも疑ってはいない。
いないけどな。


341 2172

o(* ̄▽ ̄* )o ワクワク うわ〜〜〜。今夜の がらみ、それもドッロドロの宮中女流作家バトルか♥

1 5



第四十一回「揺らぎ」道長「お前との約束を守るために生きてきた」とまひろに告げる。傍で一部始終をみているまひろはその道長の専横に対抗する術を彰子さまに提案。ストーリーテラーって鬼w藤壺にカチコミかけてくる清少納言とはもう友だちに戻れない。賢子と双樹丸は癒やし。

143 1363

  
寡黙で思慮深い(幼い頃はかなり引っ込み思案だった)長女彰子さまと対照的な妍子さま。のびのび育った次女っぽさがかわいい。我が儘だけど素直でいいよね。敦明様にロックオンしてるけど大丈夫か?(史実は知らない)ぽってりしたリップがお姉さまに似ているね。

44 606

41回感想です 
武士の予感(イケ渋ヒゲおじさま)よ!
そして清少納言さん…

大河ドラマ 『光る君へ』 第41回 「揺らぎ」
https://t.co/l6bWB7zXza

52 463