第四十三回「輝きののちに」 賢子と双寿丸とは二度と会えないかも知れないが、彼が太宰府で生き延びてくれることを祈る。 行成初描き。道長に「離れたい」と願い出ても「俺の傍に居ろ」と言われ非常に複雑な彼ですが、道長と同じ日にあの世に旅立つんだって。作画ミスにつき再掲

47 424

43回感想です 

実資は作中たぶん最後まで誰の味方でもないかわいい そして行成くんは道長くんの胸ポンポンしていい

大河ドラマ 『光る君へ』 
第43回 「輝きののちに」 https://t.co/MY0UuHsY3H

115 777

 
倫子様にもしあわせになってほしいよ、、、
今夜の「フフフフフフフフフフフフ」は楳図かずお先生のまんがみたいで怖かったけど。
哀し。
(すごく前に描いた黒木華さん

7 156

行成にしあわせになってほしい
 

526 6483

秋山さんは良い役をされてるなー。道長くんに実資がいてくれてよかった。
 

489 5282

 第四十二回「川辺の誓い」
病に倒れ生きる気力も失っている道長。まひろに「一緒に流されてみる?」っていわれた途端「俺より先に死ぬな」
並んで同じ川面を見つめる魂の片割れの存在を確信して、二人はもう少しだけ生きていこうと決めた。
道長とまひろの恋と人生の成就。

61 599

42回感想です 
道長くんがまじ道長くん過ぎて道長くんだったし
速攻ひとことで落とす双寿丸くん

大河ドラマ 『光る君へ』 第42回 「川辺の誓い」
https://t.co/hhxPQgu9TU

125 1219

だれも疑ってはいない。
いないけどな。


341 2172

o(* ̄▽ ̄* )o ワクワク うわ〜〜〜。今夜の がらみ、それもドッロドロの宮中女流作家バトルか♥

1 5



第四十一回「揺らぎ」道長「お前との約束を守るために生きてきた」とまひろに告げる。傍で一部始終をみているまひろはその道長の専横に対抗する術を彰子さまに提案。ストーリーテラーって鬼w藤壺にカチコミかけてくる清少納言とはもう友だちに戻れない。賢子と双樹丸は癒やし。

143 1363

  
寡黙で思慮深い(幼い頃はかなり引っ込み思案だった)長女彰子さまと対照的な妍子さま。のびのび育った次女っぽさがかわいい。我が儘だけど素直でいいよね。敦明様にロックオンしてるけど大丈夫か?(史実は知らない)ぽってりしたリップがお姉さまに似ているね。

44 606

41回感想です 
武士の予感(イケ渋ヒゲおじさま)よ!
そして清少納言さん…

大河ドラマ 『光る君へ』 第41回 「揺らぎ」
https://t.co/l6bWB7zXza

52 463

  第四十回「君を置きて」 一条帝がお隠れに。お上の意志は報われず、ついに道長の世が到来。「闇落ちせずに黒くなっていく道長」まひろがそんな道長をどう思っているかは「物語」で語られるのか。彰子様の涙ながらの父への非難。賢子の前に現れた双樹丸。直秀の幻が見える。

113 945

40回感想です 
今度のイケメンは喧嘩が強い肉体タイプよ!(武者の息吹)(性格ほぼヤンキー)

「まつりごとをするのはあなたではない」残酷だけど締まった良いシーンでした

大河ドラマ 『光る君へ』 第40回 「君を置きて」
https://t.co/1MmLSDD9bq

56 348

光る君へを見ながら塗りました
まひろと同じ☺️これが恋の始まり❤️⇦好きだわこのノリ

レイヤー2枚で塗りました。
イメージをお伝えできましたら






須田看守

『夜空と海の色をした金平糖』という自分の過去小説より https://t.co/6rNuzhQMsX

10 91

 
第三十九回「とだえぬ絆」 私今まで惟規を一回も描いてなかった。まさか今回で最初で最後になっちゃうのか。弟がどれだけまひろの、そしてドラマの癒やしだったか急な退場で思い知らされた。賢子の裳着を叔父である惟規が腰結い役を務めてくれたのもよかった。伊周ともお別れ。

176 2151

モノトーンのフィルターで。
 

27 774

39回感想です のぶのり君!!悲 
そして成長著し過ぎる敦康親王

大河ドラマ 『光る君へ』 第39回 「とだえぬ絆」
https://t.co/WgaXdC55tb

103 951

一条天皇と藤原定子を描きました。最近の落ち着いた表情も良いけれど、定子様との日々も描いておきたくて。
 

288 3244

  第三十八回「まぶしき闇」
清少納言「源氏物語」を精読して感想を直接伝えにやってきた。手厳しいけどききょうの批評はうれしい藤式部。藤壺文芸部に新刊持ってきてくれたあかね。彰子さまと敦康様。敦成様のおしっこをかけられて大喜びの道長と言う逸話。勝手に映像化したw

96 1018