まずゴスロリをよく理解しないまま作った公家ゴスロリ概念

4 29

今川義元ほど近年で再評価された武将も早々いないだろうなあ
コーエーでも昔は公家的なイメージが顔にも出てきてたけど(有能ではあった)今はかなりのイケメン武将に…よかったね

0 1



浅井長政・久政・朝倉義景の泊濃髑髏は内輪だけの見世物だった

天正二年(1574年)正月に披露された有名な金色髑髏だが、公家衆や他国衆が帰ったあと、馬廻衆(親衛隊)だけの二次会で『珍しい肴』として出て来た

その後は歌え飲めで普通に盛り上がったらしい

1 6

公家さんありがとうございます〜!🎂🍙🎂🍙🎂🍙🎂🍙毎日うるさくてすみません!!!これからも光世食べてがんばります〜〜!🦜🐓🐥

0 1

シャドバン復帰からすぐ自慢話!
にゃざめ()様からお写真頂きました~ヾ( >ิω<ิ)ノ
ウサギモチーフでいくつか依頼文で提案した中、まさかのバニー公家少年! かわいい!!

上げた右手でお耳を、後ろに突き出した左手で尻尾を表現するポーズも素敵に可愛いのじゃ~ヾ( >ิω<ิ)ノ

2 4

終了しました~!
ざっくりですが最後に公家夫妻を‥!
2度目の参加でしたが、また様々な経験ができてよかったと思います!
ご協力して頂いた方々、本当にありがとうございました🙇‍♀️
来年はまた春前に新作が出たり、大きい?お知らせもあるのでよろしくお願いします💕

3 17

へ(゚ω゚へ)おはよう!
今日は「#年賀郵便特別扱い開始日 」です!
古く奈良時代から新年の年始回りという年始の挨拶をする行事で、平安時代には貴族や公家にもその風習が広まり、挨拶が行えない遠方の人への年始回りに代わるものとして書状による年始挨拶が行われるようになった。

0 7



山科言継

集金に駆けずり回って家業でお医者さんして愛洲薬処方して足利義輝に家領横領されて『返して(´・ω・`)』って何度もお願いして現代にも残る一次史料の日記書き続けて集金に駆けずり回って信長に心配されて死後三百年以上経って破格の贈従一位になれたひと

0 3


青天を衝け 岩倉具視
晩年中心人物が次々非業の死と遂げる中 一人死の瞬間までお笑いネタを貫いた おー→かー↑みー↓ 最高でした
漫画は暗殺未遂 イ→タ↓イ→ の京都弁に触発されて描きました

2 11

在原業平
伊勢物語は大変読みやすいのでみんなも読もう

https://t.co/0zR8VRiUAv

2 1

4日目
何とか立ってはいるけど、一人になったら泣いちゃうかも。そんな夜。
公家くんの冷静な立ち回りに進行助けられつつ、りりあちゃんの発狂にしょんぼりしつつ、正論ツッコミしてくれる夢叶くんに救われてる。
画像は、笑顔差分として描いたけど初出が強がりシーンになっちゃった悲しき男

0 2

子どもの成長を祝う は、公家や武家の風習として古くから行われていましたが、町人層に広まったのは のこと。
こちらは、商家の子が七五三のお宮参りに出かける様子を描いた の作品です。

36 126

今日は、七五三ですね✨七五三は、もともと宮中や公家の行事でしたが、江戸幕府五代将軍の徳川綱吉が息子の健康を祈ったことから広まり、一般的にも七五三をお祝いするようになったそうです😀今日は、普段食べないようなプレミアムアイスクリームをお祝いに食べてみてはいかがでしょうか?

10 46

『とんと突く ころりと転ぶ 幽斎が
 いかでこの間に 歌を詠むべき』

細川幽斎を階段から突き落とした公家に『歌の名手らしいが、こんな状況でも詠めるのか』と聞かれて、幽斎が返した一句らしいけど…

その後、この公家は無事だったんだろうか(

0 4

. 『「ジャンヌ・ダルク 公家 冕冠 朝服」』
("Jeanne d'Arc, duchess, crown, morning gown.")

0 1

みくみくおはおは~!
11/12は「洋服記念日」だね👚

「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という布告が出され、それまでの公家風・武家風の和服礼装が廃止になり大礼服・通常礼服を着用することとなったみたい🌻🌻

今日キミはどんなお洋服を着るのかな?


6 22

へ(゚ω゚へ)おはよう!
今日は「 」です!
1872年の今日、「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、それまでの公家風・武家風の和服礼装が廃止されました。
役人は大礼服・通常礼服を着用することとなったそうです。

洋服って聞くと青山しか出てこない…

0 6

11月12日【洋服記念日】
1872年(明治5年)に「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、それまでの公家風・武家風の和服礼装が廃止されたことに由来します。全日本洋服協同組合連合会が1972年に制定しました。

825 2342

今日は、洋服記念日
全日本洋服協同組合連合会が1972年に制定。
1872年のこの日、「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、それまでの公家風・武家風の和服礼装が廃止された。役人は大礼服・通常礼服を着用することとなった。

0 15