//=time() ?>
GA文庫様より3月15日発売
『俺の召喚魔法がおかしい~雑魚すぎると追放された召喚魔法使いの俺は、現代兵器を召喚して育成チートで無双する~』(著:木嶋隆太先生)
表紙、挿絵を担当させていただきました!🔫✨
是非よろしくお願いします!🍔🌟
https://t.co/ZHBi31k6WK
先日グッズ用に制作した神州丸ちゃん。
グッズの収まりの為に3冊目の画集「陸海空兵器擬人化少女Assortment」の神州丸ちゃんの絵とは等身や細部をちょっと変えています。
TSした親友(元男)柚木くん 脅しだけど無いとは言えない
歩く呪物から人間兵器へ
小国なら簡単に衰退させられる危険なふたり
謎の現象は謎のままにしておこう
この先、事故で誰かの性別を変えてしまっても
原因が自分だとは、けっして言わない
自分自身を守るためにも
がんだむおもろ
サンダーボルトおもろ
ボクもB作戦とかで投下されないかな
あの時代ならvつばーを生物兵器として徴用しかねない
……みてみたいけどゲームバランスクソゲーすみかね🤔
海中浄化怪獣ギャバゴン
古代アトランティス文明の生物兵器の末裔。生物兵器と言っても役割は海中の浄化とろ過による環境保全用のもの。顔のデザインと明らかにビーム砲撃ってきそうな背中の生体式海水浄化装置のせいで帝国海軍沿岸警備隊に対話が通じないと即判断されボッコボコにされた。 https://t.co/FyohHNvhPi
浮遊大陸戦記創作 #天空艦隊の黄昏 の戦列飛行艦。
無敵と謳われる皇立天空艦隊によって覇権を握るフィマニア天空皇国に対し、エークリアム連合は新兵器の固定翼機で大打撃を与え優勢を得る。だが固定翼機の航続距離はこの浮遊大陸世界では微々たるもので、その外では飛行艦同士の戦いが続いていた。
当時まだ出来立てでインパクトのあった福岡ドームの開閉天井を怪鳥の捕獲作戦に使用するという、架空のSF兵器に頼らない有り物を使う現実感がめちゃめちゃ斬新でロマンを感じた思い出。
今のシン・ゴジラの無人在来線爆弾に通じるものがすでにあった。
#ガメラ大怪獣空中決戦30周年
架空兵器妄想症候群/01
オリジナル絵ですが楽しく描けました。
今回も魚拓アクスタ発売中です。↓
https://t.co/nnP16TyWft #booth_pm
ちなみにこの時のアイアンマンは磁力の利かない兵器を大量に使いまったあげく、地球の10倍あるという木星の磁場を衛星経由でぶつけて勝利してました。
それらすべてマグニートー個人を倒すために用意したという超絶お金持ち横綱バトル。
経費にいくらかかったんだろうって話ですね。
知らない方用に元機体情報
「ドムノーミーデス」
とある技術試験部隊が運用&放棄してた、巨大な自走砲のような試作兵器に付いてたどでか主砲を使う為に、トロピカルなドムとギャロップ(陸上戦艦)のパーツと合体させたヤベェ機体 https://t.co/mjZEJTGTvL
パフェの値段?・・・時給と同じくらいかな?笑
そういえば
パフェなんてここ何年も食べてないなぁ。
なんかこんなの描いてみました。
生物でも機械でもない多次元機動兵器って感じ。
たぶんポケモンじゃない・・・笑