//=time() ?>
#座頭市
最終話は監督:勅使河原宏、音楽:冨田勲、出演:観世栄夫。サイケデリックという言葉を久々に思い出した。市が両目を開くわ検校になるわで、予定調和を裏切り、市の内面を描いて、紛れもないカルト作品です。見るべし。
GOODな1Single👍🎵
『#クレオパトラの涙/#由紀さおり』('70)
作詞:#中山千夏 作曲:#冨田勲
同年/劇場公開された手塚治虫監督 #クレオパトラ 主題歌
手塚アニメを数々手掛けた冨田氏の手腕輝くメロディと由紀さんの甘美で澄み抜ける歌唱が融合🎤🎶
古代エジプトの光射し込む✨
https://t.co/F7wgJjs2EC
少しクラシック音楽の話でも(°∀°)冨田勲さんの晩年の作品『イーハトーヴ交響曲』には初音ミクが登場します。近現代のクラシック音楽ではたくさんの電子楽器(テルミン等)が使われますが、初音ミクを使うのは日本ならではだと思います。5楽章の(銀河鉄道の夜)がオススメです。興味あれば是非!
今日の雄鶏さん。お不動様も進んでます!一日中冨田勲さんのYouTube(NHK、redbull等のトーク)聴く。中坊の頃のヒーローだ。まさしく"巨人"だった。ピー、ブー単音しか音が出ないアナログシンセを膨大な作業で重ねて50年近く前にオーケストラを作った。俺も筆を重ねて絵具が羽や焔に化けるまで描く!
冨田勲の80年代のNHKの番組をYouTubeで聴きながら羽を描く。ペラペラのテンペラ絵具の線がカチッと形になり、羽の柔らかさが出るまで重ねるのだ。
『冨田勲×初音ミク イーハトーヴ交響曲 Vinyl Record』に描かせていただいた全イラストが公開されました!
書き下ろしイラストを使用したアクリルスタンドもございますのでぜひチェックしてみてくださいね...!✨
#初音ミク #イーハトーヴ交響曲
https://t.co/aOKI8D2P4G
#Nowplayng
惑星 - 冨田勲
私が音楽そのものに目覚めた一枚。「木星」のところが盛り上がるんですよねえ…
この後かなり長い間、電子音楽(エレクトロニカ)にハマる事となりました