脇差(長船、祐定、岡山県立博物館所蔵)
蟹の爪のような刃文が特徴的で、本刃も蟹はお気に入りらしい。英語も少し話せるようだが、「忘れないように」からだそうだ。何を忘れまいとしているのか。にこやかに接するが時折影のある表情を見せる。番号は三六のような文字が確認できる。

2 11

鬼滅専用アカウント作ったので、せっかくだしタグ使用。
主に雷兄弟好きで、善逸最推しです。鬼滅を語るためだけにアカウント作ったので絵描くか不明。おそらく気が向いたら描きます。pixivで小説よく書いています。

1 18

いおりんの髪の毛塗るの相変わらず楽しかった😊あと、個人的には刃文と柄巻を塗るのが楽しかった😊(けどもっと上手く塗りたい)

ついでにお顔アップもそっと置いときます。←

1 3

【水彩刀剣】九鬼正宗
螺鈿がよく見えないけど実際はキラキラしてます。掃きかけ掛かって消えていく感じの帽子が結構大変だった……相変わらず刃文が難しい正宗……。鮫皮柄が本当に……疲れてきそうです←

4 29

兜巾…トキィィン…
帰って来たらむちゃくちゃメンタルがイケメンになり申した。
大阪に来てくれた本体はピカピカでどっしりして長くて綺麗で、「武運長久」が本当に見事だった。
刃文見せたい写真では味わえない切れそうな感じ。生きてるうちにまた本体に会いたい。

0 0

FGOの村正、刃文矢筈?蟹の爪???

0 1

何ヶ月ぶり?の繋がりタグ🥺
今年最後に縁を繋ぎたいです😌💕✨
無惨様最推し鬼舞炭ビジパ推しです♡
❤♻両方回りまーす💃🕺✨
相互さんご支援願う🥺💕



11 84

銘切りして頂けたー✨(銘切り作業ガン見してたら声かけていただけた…コミュ障にはありがたい…)
時々TLで見かけて気になっていた刀型のプレート✨今日の担当刀匠さまのオリジナルらしい…✨ちょもさんとちょもさんの刃文を切って頂きましたー!✨嬉しい〜✨(写真あぷOKとのことでした!)

0 1

久々繋がりたいタグ♡
無惨様最推し、壱、弐、よりち推しです♡
鬼👹が好きです♡鬼推しさん是非💕
鬼舞炭むざこくetcな腐好き夢好き💫❤️♻️どちらも気になった方後日お迎え行きます♡


13 73

【見どころ:THIS IS JAPAN IN TOKYO】
これまでの美術館の展示にはない鑑賞方法を新提案する同展。
をあたかも手に持つようなスタイルで鑑賞できる 鑑賞特設ケースや、江戸時代に室内で灯明をあてて金屏風を鑑賞した様子を 技術をもとにシミュレーション体験できる展示など✨

17 47

<刀剣の基礎知識>
◆日本刀を知る~目釘穴・目釘孔とは~
刀剣鑑賞をする際、刀身に光る「刃文」の美しさや豪華な刀装に目を奪われがちです。
一方「目釘孔/目釘穴」と言われても、その名称を聞いたことはあっても…
https://t.co/AIrqovkg5C

  

2 44

結城光流先生の企画に参加!



KATANA 8巻 『長船三姉妹』
岡山県長船はかつて
多くの刀工房が軒を連ね、華やかな刃文、鮮明な映りの備前刀を産出する刀剣王国でありました

その長船に、三人娘を相槌に刀を打つ名物刀鍛冶家族がおりましてな…

15 30

殺生丸様が産んだ…!

それはそうと、せつなの腰から下はどうなってるんだろう…履いてないとしたらかなりセめたデザインだ…

黄色に変色した?三日月は半妖を意味してるんだろうけど、爆砕牙の継承権は気になる…

とわのは刃文が異なるし、まだ殺生丸様持ちかな…



0 7

ちゃんと山時代と都時代で刀の切っ先から刃文まで描き分ける文アニ
都時代の刀も刃文真っ直ぐかなーと思ったら、よく見たら細かく描かれているけど素人なのでよくわからない(一見真っ直ぐのように見えるけど境目にモヤや波があるのが動画だとわかる)
刀詳しい人に頼んだ

30 43

刀(無銘)その4
刃文は不規則に乱れていて、上手にデザインされた刃文とは違います。美術品としてではなく、やはり武器として作られているのだと思います。それを美しいとみるかどうかは、見る人次第ですが。

15 44

今極彩大鑑で巫剣の刃文みてたんだけどゆきちゃんイラストの刃文は細直刃なんだけどミニキャラクターはのたれなんだよ。(´-ω-`)

一様報告しとこうかな?

0 1

早う、皆。儂の愛刀【山鳥毛一文字】が正式に岡山市議会で購入可決と成り、備前長船刀剣博物館に里帰りするとの事じゃ。然るべき場所にて保管して貰え、また展示品として見られると言うのは真に有難い事じゃ。姫鶴一文字も刃文が優美じゃが、山鳥毛一文字の此の燃える様な刃文が何とも言えぬの。

20 65

平三角の槍身の表面には、素剣と九字真言が切られているよー(〇>◇<〇)!
九字は「臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前」の九つからなる呪文のことだよー💡
鍛えは板目流れ、刃文は湾れ互の目に焼いているんだー

 

3 5

刀「興正」その4
裏側の刃文です。
撮影者の腕が悪いのと、研ぎのお化粧が強いのとが相まって、刃文の写真がうまく撮れませんでした。

もう一度「鑑賞の手引き①②③」を載せておきます。参考にしてください。
https://t.co/MHO3pa4V9T
https://t.co/561IjPV6bb
https://t.co/rv3xMozeLA

3 10

刀「興正」その3
刃文はあまり高い低いのない、一定の幅の乱れ刃になっています。この形は「互の目」(ぐのめ)と言います。刃文を形作る白く輝く線または帯の部分(匂い口)はやや粗い粒子で出来ています。これをニエと言います。明るく輝く刃文は優れた切れ味を想像させます。
表側の刃文です。

3 16