//=time() ?>
⚠️イベントスクショ
伊東さんの負傷差分、歯食いしばってるところとか傷口押さえてるところとか袈裟斬りの傷跡とか右の前腕が斬られてるとか好きポイントはわんさかあるけど、羽織の留め具が切られてぶら下がってるところがすごい好き
講習会デモ。お申し込み締め切り10月4日まで。覚えるのが大変な手の骨や、前腕の筋も簡単に捉えられるようになります。どうぞよろしくお願いします。
骨:https://t.co/SrfyZgacKi
筋:https://t.co/AqAzDkm0Wb
手首(前腕)も割と回復したので、また期間空きましたがジェスドロ。
こうしてみるとパース感がないというか、427みたいな横向きのポーズは描きやすいけど、奥行きのあるポーズが非常に弱いですねー
#GESDRAWParty
@Yuiun_ 読んでてすごく面白いですよ!!
生々しいイラストがあるので苦手な人は苦手かも💦
今前腕の理解についてかなり苦戦をしていてすごく助かってます!
完全理解までにはまだまだ時間はかかりそうですがwww
・「逃げも隠れもしないが涙は隠す」というスタンスから、自分の手配書に覗き穴を開けて仮面にしている
・右腕はアタック1.2.3 =フレア(前腕の火炎放射器)、スパイク(肩の棘)、シャドー(二の腕のクナイ)
・手錠にトライドロンキーがぶら下がっている
バスター抜きアサルトガンスマッシャーのラフ。
こっからアサルトパーツも取って素のガンスマッシャーをテキスト設定と型番から妄想捏造する。
いざ描いてみたら前腕もガンイージと違うから胸部以外全部違うMS…。
アサルトバスターガンスマッシャーの中の人を想像で描くためにまずは外装込みのアサルトバスターガンスマッシャーをラフで描いていく。
描いてて思ったけどガンイージそのままの部位が胸部と前腕くらいであと全部全然違う形をしてるから中身がなかなか想像しにくい。自分の予想案はあるけど。
「いつか光造形プリンターで出そう」と思いつつ、長らく放置していたデータを、#エキマテ きっかけで出力できました〜。
「拳の中に、関節がある手」です。
手首が細くなったり、前腕と拳の間に隙間が空いたりするのを防ぐ意図で作りました。
・肩アーマーの幅増しとトゲ増し。
・二の腕下側を延長。
・前腕をポリパテでライン変更。
・ハンドパーツは三角屋さんのパーツ。
ディテールがカッコイイ!
#ザク