//=time() ?>
昔、ポケ戦旧キット時代に何故ジムコマンド(と宇宙用)しか出なかったのかわからなかったけど
似たような構成だけど寒ジムもスナⅡも完全流用できるパーツって意外と少ないんだよな
前腕もシルエットは同じだけど別物だし
胸のダクトも微妙に違う
肩〜二の腕と脇腹、手首足首から下くらいか…?
@KenAtKUA 尺側手根伸筋の腱は茎状突起の外側(おやゆび側)を走行します。尺骨の茎状突起は、尺骨後縁と連続していて、前腕の屈筋と伸筋の境界です。そこを伸筋が横切らないようになってます。図は『リシェの美術解剖学』より
(まだ)存在しない劇場アニメ
「『天冥の標』第1部メニー・メニー・シープ」から
原作に存在しない追加アクションシーン(7/10)
イサリの活躍はこのあと6巻『宿怨』あるいは8巻まで待たないといけないので
ここで一度、前腕鉤ふるって活躍してほしかったんです
カッコよく描きました!
@kijiniwa 一回線だけは全身描いたんでこちらもね!
前腕や脛の、骨格のみでできてる感じ滅茶苦茶かっこいいですよこれ!!衝撃や重力の流れが目に見えるようで…
アルフーさんもお名前がついてより馴染み深くなりますね💪
ネッコさんのようにアツく、アルフーさんが蒸気吹くくらいアツい一年にしてください🔥🔥
ダリュスカインは『風は遠き地に』本編で右前腕を失い、本編ラストの死闘での怪我が原因で、結局は、子供達が5歳の時に他界します。それも、敵対したナギの使命の今後の助けとなる大きな結界を築いて。
ダリュスカインの遺志は、彼の息子・柊(シュウ)に引き継がれ、ナギとその子に繋がって行くのです。
水着ガチャはユニゾンパイセンに石を持ってかれたので前腕を咥えながら我慢です…140レンデヒケタヨ…
腹いせに水着お預けくらった人の水着どぞー
#ヘブバン #ヘブンバーンズレッド