//=time() ?>
北國新聞、富山新聞連載小説 安部龍太郎さん作「銀嶺のかなた」第9~12回挿絵です。
以前から描いてみたかった秀吉登場(^^)/
ほかに柴田勝家、佐久間盛政、羽仁長秀、滝川一益のみなさんも描きました(^^)
柴田勝家『メイド喫茶探偵黒苺フガシの事件簿』読了。コロナ禍の秋葉原を舞台にメイド喫茶で起きる事件を描く連作短編集。ぼっちーやフガシさんをはじめとするキャッチーな登場人物たちに惹きつけられた。ベストは「三つの必然」。タイトルの意味が分かったとき非常に切ない気持ちになった。続編希望。
はじめの頃はサンタをしているところを他の人に見つかったりもしましたが、
利家からの無茶なリクエストに答えたりしつつ、
勝家は立派なサンタさんに成長しました。
なので、今年は世代交代。一応これまでのサンタイラスト繋がってるわよ。
@ichikari_na そう言われてみると、かなり希少ですね~!
ブルプロでは通称ぼさ子がかっこよくて憧れてます☺️
C9「ヴァイキング」
ミリー「静穏斧」「赫怒斧」
無双シリーズの張遼、龐徳、勝家(双鉞=斧)
蒼天航路にも使い手がいたりします(´,,•﹏•,,`)💭
黒い砂漠のドラカニア覚醒武器の二本槍もレアかもぉ😂
ハピハピクロス。
女アバはかわいいのに男アバどうなってんだ(_・ω・)_バァン…
男アバの短パン率の高さもいい加減やめてください。゚(/□\*)゚。
#アッシュテイル
#アッシュテイルお絵描き部
#アシュテの必勝家
「デッドマンズショウ 心霊科学捜査官」(柴田勝家、2017年)を読了。
霊子に怨素に捜査のプロとしての陰陽師。ここは現実より心霊や死後について理解の進んだ世界。ある映画と殺人事件との間に奇妙な関連が見出され──
この巻は曳月さんの出番が濃い。いいよねこういう人。
https://t.co/csNJwN93bl
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記は今日はおやすみ!
代わりに三好漫画と300回記念の織田家へグル生回(丹羽長秀と柴田勝家)を再掲しておきますね。
今更ですが戦国無双5をやりはじめ、
柴田オジ(柴田勝家)に毎回ドキドキしている。
全体的に若い女子向けになったのかな?ちょっと物足らないと感じた所、オジで満たされています。
柴田勝家の新刊を読む前に、積んでいたデビュー作『ニルヤの島』を読んだ。
初期の作品あんまり読んでなかったから、こういうある種「わかりにくい」小説を書いていたのかという驚きがある。
解説がめちゃくちゃ助かった。
アシュテカラー。
夕澄さん(@eveningmoonyuzu)に素敵な必勝兄妹を描いて頂いたお礼に描かせて頂きました✨️✨ヾ(*´∀`*)ノ
せっかくだから絵師同士ぽい会話をさせて欲しいなぁと思ってずっと考えてたネタを(๑•̀ㅂ•́)و✧
#アッシュテイル
#アッシュテイルお絵描き部
#アシュテの必勝家
怪王勝家+まだ織田家から離れていない利家+まだ光秀に拉致されていない蘭丸。
織田家の若い子たち。可愛い!
(私は机械翻訳の日本語を使用して、許してください!)
#戦国BASARA