//=time() ?>
『鐘が鳴ります』(作詞:北原白秋 作曲:山田耕筰)。
響子ちゃんには鳥獣伎楽のパンクな曲だけでなく、ゆっくりとした旋律の日本の楽曲も似合うと思うのです。こういう曲ならば命蓮寺からのお咎めも特になさそう。
#東方 #幽谷響子 #東方好きと繋がりたい #東方絵描きさんと繋がりたい
タイトル綺麗な本〜のくだりは一穂ミチ先生のこちらから。北原白秋の歌が元になっているこのタイトルいいよね!
今後もしかしたらデビュー作「雪よ林檎の香のごとく」!って紹介されるの強いなって…。タイトルでもう読みたい。歌を知ってる人も、えっそんな切なく美しい本なの!?ってそそられるよね
23.漫画だと特にドールオーナーさんに読んで欲しいのは1~3枚目、かわいいケモ耳ロリが好きな方には4枚目の作品を…ぜひ…❤️
小説は京極夏彦、詩集は萩原朔太郎、北原白秋などが好きです📕✨
【百年ニュース】1921(大正10)4月28日(木) 北原白秋が三度目の結婚。(旧姓佐藤)菊子は大分高等女学校卒の才女で,「大きな赤ん坊」と言われた白秋の最後の妻となった。21年半に渡り家庭の安らぎをもたらし,1937(昭和12)視力を失った夫を献身的に支えた。1983(昭和58)没,享年93。https://t.co/MEHsh3sE9b
…対比された。全国に歌謡行脚し、民謡・童謡の普及に尽力。62歳で死去。詩集都会と田園、沙上の夢、民謡集波浮(はぶ)の港、船頭小唄、童謡集十五夜お月さん、青い目の人形等。人間的暖かさの流れた作品の数々は人々に広く親しまれている。北原白秋、西條八十と共に、童謡界の3大詩人と称される。
1月27日・命日
◆野口 雨情(のぐち・うじょう)≪満62歳没≫◆
[1882年5月29日〜1945年1月27日]
北原白秋、西條八十とともに、童謡界の三大詩人と
謳われた。
♪ 赤い靴 はいてた 女の子
異人さんに つれられて 行っちゃった ♫
https://t.co/gHP7MWzVuR
コマンドの
横顔ギザ歯になってるの
地味に最高
なんだよなあ
みつを
松尾芭蕉
与謝野晶子
石川啄木
北原白秋
金子みすゞ
他 8280億2525万1147名
別ジャンル編2
#BNA (しろみち)/#ギヴン (真冬)/#啄木鳥探偵處 (章題元の北原白秋『紺屋のおろく』)/#銀牙 (ハイエナ)
銀牙はワンドロお題絵だし真冬はコピー用紙に思いつきのアナログだが(ホー絵と同じく紙べろべろに)
BNA絵は後半アナログばかりに
啄木鳥は朗読partもっと欲しかった
なんかネットでなついの見つけたので。
たぶん描いたの2006年とか2007年くらい。
北原白秋の「赤き花の魔睡」って詩だったかな、それを思い出して。
photoshop持ってるのにMSペイントにハマってて、ペイントの限界越える的なことに夢中になってた頃の絵。ペンタブ使用。インテュオス3。
#お絵かき
本日は子供の日なので童謡本をご紹介。画像は大正8年、北原白秋の童謡集「トンボの目玉」の挿絵です。「からたちの花」などの童謡で有名な白秋ですが、その作風は結構ネガティブ。左画像「金魚」の歌詞は帰らぬ母を待つ少女が金魚を一匹ずつ突き殺して、最後は自分も飢えるという内容になっています。