おはようございます☀️
朝の挨拶皆いろんなバリエーションあって凄いなって思います。
自分は結局単調な挨拶しかできないなって思いました。
なのでイラストで逃げます🤣
今日も一日よろしくお願いします😊
【推しの子】の星野アイちゃん!

6 59

1枚目:アップスケール加工
2枚目:AI生成による無個性化
影の入れ方が素敵なので色合いをとにかく単調に!顔周りもAIに任せる・・・!この差分を覚えてくれAI・・・!! https://t.co/JgDou1i3Qe

1 5

うーむどうかなぁ……
コーヒーっぽさは出たけど単調な感じだ……

0 11

緑色について

僕は好きですが、緑は人によっては不気味に感じられてしまう色なので注意が必要です。

単調な緑色で描かずに暖色と混ぜて使うことで、緑が活き活きと感じられる気がします。
土の色や枯葉など、絵の中に赤みがちょこちょこと感じられるように工夫しております。

66 498

ポーズに角度をつけることで単調さをなくすことに成功

15 69

しかしバストアップでチョッチ単調な絵になってまったな。今度もっと勢い感ある絵で描こう。
ラフと微妙に直しを入れたボツ絵はこっち

1 5

なんの資料も無しに入江を描いても基本を忘れちゃって単調なのっぺりとした絵にしかならないんですよね。途中でだらけてしまってる感満載。木はガッシュで描いてみたものの、結局汚い暗い色になってしまった。もっと手前を明るくしたかったのに草とか色々付け加えたらどんどん暗くなる罠

3 27

wip
これだと人物も描きこまないといけなくなるから後で単調にしようかな…どうしよう…

0 5

おはようございます!

令和五年10月5日 心に力を


過去絵と云えば過去絵か・・・
今の描き方に比べると単調な出来です。

昨夜電話するの失念してました。

「政治家で減税を考えないヒトはダイエットの発想の無いデブと同じ」と云うのが(笑)

3 15

上手いとか下手とかそういうのは関係なく自分が気に入っている絵を4枚選ぶ(実況以外)
見返しても好きだな〜ってなるやつこういう単調な塗りが好きなんだな〜と思いました。

2 60

肌の塗りを見ていって欲しいのですが、個人的には薄い色→濃い色と描き進める方が楽なので通常はこんな順番です

③で照り返しを意識して端まで影色を塗らない、⑤で色が単調にならないように別の色相の色を重ねる、といったあたりが拘りポイントですね😆

墨絵風の時もやる事の順番は変わらないですね

7 30

9月11日 原稿頑張る! (原稿があまり進んでないので、毎日落書きが少し単調になるかもしれません。毎日は更新しますので、少しでも癒しになれば幸いです。) 

13 63

(需要あるかわからないけど)
←加筆前(線が単調)
→加筆後(線にメリハリを出した)

今からご飯食べて、色塗りに入る✨

0 26

絵の中には大事に使いたい色があります。

赤・オレンジのマグマに黄色を混ぜて使うと、マグマが良い感じに発光して見えたり、温度が上がって感じられるのですが、それを全体に足してしまうと単調な絵になってしまいます。

ここぞというところに絞って使いたいですね。

100 823

2年くらい前に描いた絵だけどこのくらい線太めにバッと引いて塗りは単調な方が良いのかもしれない

1 23

基礎英語1こぼれ話/中1トリオ初期デザイン。狼=銀髪のイメージだったのですが、ストーリー担当のクリスさんの狼男のイメージが赤毛だったため今の色に。けんと君はだいぶ変わりました。みのりちゃんは最初からみのりちゃんでした。並べた時に単調になってしまったので身長をフィオナ>みのり>けんとに。

10 85

⑪チェロキー
四足歩行で戦場を駆け回るワイルドガール。攻撃は単調だが卓越したスピードとパワーを誇り、身体能力の高さだけで切り抜けられる場面も多い。頭が悪く簡単に騙されるが、そもそも人の話をあまり聞いていないしすぐ忘れてしまうので意外と心理戦が通用しない。餌付けされると弱い。

0 4

GtC塗りをやってみました
単調気味な普段塗りと比べて
見た目リッチにできる+時短できそう
これは良き

0 0