//=time() ?>
<最新刊>
「味噌汁でカンパイ!(13)」笹乃さい (著)
忘れようとしても、逃げようとしても、この季節になると必ず思い出してしまう母の事。八重とふたりで訪れた母の故郷で、善一郎が手にしたのは、母が残した一通の手紙だった。
@sasano_sai
詳細は↓
https://t.co/eZBtrZywwZ
ゲッサン5月号★巻中カラー③
『味噌汁でカンパイ!』
母が遺してくれた手紙を読み、想いを知った善一郎。
そして、あの時の父の気持ちも…
京都から帰った彼は、もう一度父と向き合い——
京都編クライマックス!最新13巻発売の巻中カラー!!
#味噌汁でカンパイ!
#ゲッサン
笹乃さい「味噌汁でカンパイ!」13巻。
毎話素晴らしいんですが、善一郎の誕生日回から始まり雫さんの手紙で〆る完璧な構成の巻でした。箸休めっぽい二見先生の回もちゃんと繋がってるというね…うん凄かった13巻。
表紙にもなってる74話の空気がたまらなく好きで連載時から幾度も読み返しています。
dlh 八雷神こと葛木 善一かつらぎぜんいち
生き汚いpcやりたい!ってコンセプトで生まれたのが彼。そして個性表見て「恐怖って最高にコンセプト通りで良いね!なんの個性?ミスティックか!あんまり作った事ないけどまあ良いか!」でミスティックなった。その後このオリジンの
https://t.co/5GTknJFnzv
#味噌汁でカンパイ!
善と八重もついに、中学3年生!季節は巡り、中学最後の春。八重との関係をもっと前進したい善一郎。そんな気持ちを知らず、「夫婦の役をやってほしい」と無邪気に言う八重。
#ギャグ・コメディ
#ラブコメ
#同級生
#学生
#幼なじみ
#恋愛
https://t.co/1CwBrlFKpE
10/12発売ゲッサン11月号に味噌汁でカンパイ!74杯目「眠れぬ夜の君に」載ってます。この時期はどうしても眠りが浅くなる善一郎。今回のお味噌汁は!餃子の皮を使うよ〜
笹乃さい「味噌汁でカンパイ!」12巻。
修学旅行編。善と八重は割とあちこち行ってるので、友人の恋路を応援するという非日常のイベントの中での変化球感がそれはそれで楽しかった。結末も幸福で良き。
何気ないけど印象に残ったシーン。善一郎はもうお母さんの記憶を悲しみだけで埋めてないのだなと。