//=time() ?>
夏コミ、申込み完了しました。
・AIと同人活動
・Twitterスペース機能について
・国会図書館に同人誌を納める
・真似してはいけない無職
等の新刊を最低3種以上作って行こうと思います。
既刊も持っていくよ。
メロンブックス
https://t.co/k5C1PIMLsc
BOOTH
https://t.co/DkWGGG4DkR
国立国会図書館で「結構毛だらけネコ本だらけ」
関西館の企画展が巡回
小さい企画室ですが、浮世絵、挿絵、暁斎、楳嶺と充実。
館内写真不可ですが、こちらで見られます。https://t.co/npn8aAxpif
高橋弘明の猫(2枚目)って眼差しが忘れられないのですよ。回顧展があるといいな。
@obanat こんな台湾のゲーム雑誌、最新号だけですが5冊ほど買ってきました、国会図書館や立命館にも送るつもりですがどこ送ればいいんでしょうか?
https://t.co/b7RflcA4xH
この雰囲気いいですね。そこはかとなく江戸時代の植物画みたいです。 #midjourney
【国立国会図書館/描かれた動物・植物/江戸時代の博物誌/第二章/独自の園芸の展開】
https://t.co/2S1A0fqVbg
「3冊の本棚」東京新聞1/21付、今回は、小林昌樹『調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス』(皓星社)、櫻井雅人、ヘルマン・ゴチェフスキ、安田寛『仰げば尊し 幻の原曲発見と『小学唱歌集』全軌跡』(東京堂出版)、埜納タオ『夜明けの図書館』(双葉社)を取り上げました。
最っ高!( ゚ω゚;) ←テンション爆上がり中
山田寿雄の植物画『日本産ツバキの図』|NDLイメージバンク|国立国会図書館 https://t.co/w8EKAXr3lx #NDLイメージバンク
ハロウィン(百鬼夜行)の図です。
前に京都で百鬼夜行絵巻を見ましたが、国会図書館のデジタルコレクションのNDLイメージバンクでも見られることに今気付きました。
こちらはページが上下2段に別れており、2つのお話が楽しめる絵本。
出版年が昭和27~29年なので、紙 の節約の意味もあるのでしょうか。
国立国会図書館オンラインでは戦中の仕事から戦後の絵本まで、古屋白羊の本の多くが公開されているので、こちらからのリストから是非→
https://t.co/zRbziCP8Yk
国立国会図書館のHPにある『川瀬巴水の風景版画』(著作権フリー)。
https://t.co/8YutOj7z0G
もう少し自分好みにちょい足し。素晴らしい風景画を見るといろんな想像が膨らみます。
有古ちゃん全然描けず😭パロ絵2選しかないからタグなしで、お誕生日おめでとうの気持ちだけ上げます〜💓
1枚目は「いますがた」パロ
出典:国立国会図書館「NDLイメージバンク」 (https://t.co/JfMdz87Hyl)
2枚目はみんな大好き🧸ちゃん🥰
国立国会図書館のデータ眺めてたらふくろうさんがいた 寺社でお土産に配ったものの絵らしい 可愛いな〜〜ずっと持っていたくなりそう
https://t.co/6jF25pniVX
8月1日は八朔(はっさく)
徳川家康が江戸に入府したのを記念した祝日でした。
現在でいえば都民の日?
当時は旧暦だから暑さも少し和らいでいたでしょう。
画像は「青楼絵抄年中行事」(国立国会図書館デジタルコレクション)
八朔の吉原花魁たちです。
白小袖で客を迎える慣例があったそうです。
明日8/1~8/14に東急ハンズ静岡と広島で、筆者のロングセラー同人誌「お得な会社の選びかた」が販売されます!
毎回売れるこの本は、これが最後の在庫!
お得な会社や制度を解説しています。
また、国立国会図書館に納本して代償金もらった体験談も!
#おもバザハンズ広島
#おもバザハンズ静岡
RT 国会図書館公認の有用資料集! たまんね~ッ タイムリーなことに『朝顔と園芸』の項あったから見て(出典:都鄙穐興) よく知る朝顔じゃない子がた~くさん 交配を楽しむことも趣であったと伝わってきます