を重ねたリアル3D

同じ火山の島で、三宅島です

左手(西)方面が薄茶になっているのは、山容の違いでなく
重ねた航空写真(衛星写真)に写った白い雲の影響か?。

2 5


を重ねたリアル3D

火山といえば伊豆大島、三原山です
海の青がきれい
もすこしアップがよかったかな

3 13



を重ねたリアル3D画像

反対にむこうに見えている車山のほうから、八島ヶ原湿原を見たら、同じ3Dデータでも面白い。

ヤマノートに追加 
https://t.co/KTAtlz46Ed

0 0



を重ねたリアル3D画像

先週は、妻と二人で、蓼科へ、時期をはずしてまさかの運行休止で、急遽八島ヶ原湿原のハイキングになった。

ヤマノートに追加 
https://t.co/KTAtlz46Ed

0 0



を重ねたリアル3D画像

<日吉ダム>
・ 京都府南丹市日吉町
これも衛星写真がきれいなので、3Dもきれい。

ヤマノートに追加 
https://t.co/KTAtlz46Ed

0 0



を重ねたリアル3D画像

ダムといえば 黒部ダム(富山県) 

ヤマノートに追加 
https://t.co/KTAtlz46Ed

0 0



を重ねたリアル3D画像

南相木ダム 長野県南佐久郡

写真のタイミングの違いで
左は湖面風、
右は古い昔の山容が残って、湖面に背景の山が映っているようでおもしろい 

ヤマノート 
https://t.co/KTAtlz46Ed

0 0



を重ねたリアル3D画像で

暗門の滝 (青森県西津軽郡白神山地)

初耳でどちら向きに眺めるのがふさわしいか迷った
3段の滝です。

ヤマノートに追加 
https://t.co/KTAtlz46Ed

0 0



を重ねたリアル3D画像で

雰囲気を変えて

徳山ダム… です

ヤマレコヤマノートに追加
https://t.co/KTAtlz46Ed

0 0

樹種名が入った地名と種の分布域が重なるかどうか調べたくて、国土地理院の検索機能(※施設名なども含んでしまっている)で調べてみたけど、ある程度重なってるような気がする。

代表的かつ雑木林などで人との関わりが強そうな樹種を選んでみた。赤線が北限と言われてる辺り

1210 2694

六角川そばの順天堂病院は、旧河道に建てられているのがよくわかる。
図の白丸下の細線先が病院。水色縞模様が旧河道。
黄色は微高地。

国土地理院・治水地形分類図をアプリ「スーパー地形」と「AR地形模型」で作成。
https://t.co/zWPSiivkE3

14 18

国土地理院の地図見ても伊丹のクリーンセンターが標高6.9mで0.7m浸水想定に対して塚本は4.6mだから少なからず浸水するだろうね

0 2

今年の頭に、国土地理院の航空写真にて解撤中の船を見つけてね、嫁っぽいなと思い一般配置図を重ねた結果…

はい、嫁ですね。特に機関室周りが完全に一致しています。

2 10

おもしろ無線において、受信地点の選定は大事な要素です。要は高いところで受信すれば、遠方の電波も捉えられるということですね。国土地理院の地理院地図のツールを使うと、特定の標高地点を強調表示できます。「標高のある場所」「アクセスしやすい場所」が一発で分かりますね。

46 84

のズームが楽しい
中心に近づくほどマウス操作がクリチカルで
目線を下げるとさらに制御が難しく、ひっくり返ったりするが
それでも自分で歩いているような気持ちが味わえる。

画像は、美濃市天王山で利用の多い大矢田神社方面からの眺め
https://t.co/jBfVhgyyP5

1 4

マウスで正確な回転が得られないと書いたが
正確な回転制御の為に
3Dの数値的なオブジェクト制御のしくみを調べるところから始めた

イメージを手書きで書いてみた
P点がアイポイントの位置(x横、y奥行、z高さ)で
初期値(0、-100、+100)だった

0 0

今日の新春納品は西荻窪FALLさん()に、等高線箸置きをお持ちしました.新色もあります〜.業界スタンダード(?)の緑→赤グラデとオリエンテーリングマップ風カラーのグリーンVer.そして新色ブラウンのグラデーションはイギリスの国土地理院的存在、オードナンス・サーベイ風になってます

14 37

【挿画】12/21発行「星の旅人-伊能忠敬と伝説の怪魚」 著:小前亮/小峰書店 挿画を担当させていただきました。絵図での解説なども豊富で勉強にもなる児童書となっております。宜しくお願い致します。国交省国土地理院に伊能図の使用と加工の許諾を頂けたことでどーんと伊能図を表現できました。感謝です

52 142

VLBI(超長基線電波干渉法)については国土地理院のサイトが詳しかった。
ず~っと遠くの星からの電波を地球各地で同時に観測→到達時間の差を距離差にうまいこと変換する観測法。宇宙を使った測量は色々あれど、はるか彼方の星を利用するなんともスケールの大きな話。
https://t.co/rvrrWDsRlr

1 7

伊能忠敬が作った地図に火山の噴火の様子が描かれている!

200年ほど前、鳥海山(山形県、秋田県)が噴火している様子だとか。

景観を絵画的に描いていたのだそうだ。




国土地理院 古地図コレクションから
https://t.co/bmTM9AGURy

68 103