鉱物系土着神描いてもらった
"Phosphophyllite, Bolivian God"
"Erythrite, Morrocan God"

13 78

Y県のあそこらへんで信仰されてて甘酸っぱい思い出を捧げると里の豊穣を約束してくれる土着神です。
モチーフは蚕。

1 4

ミャクミャク様のマネをして土着神になろうとするミクさん。

191 718

サリーは██地方のあそこらへんで信仰されていた土着神。別名をイワツヒヒメ。
御神体は血潮を浴びた鏡である。
豊穣を司る神であり、甘酸っぱい思い出を捧げるといい笑顔になるという。


https://t.co/5LsKq2TjJ3

2 20

トムチャンはS県の峡谷地帯で信仰されていた土着神。別名をシチヒロ様。
御神体は火山灰から出土した匣(はこ)である。
██の最奥に鎮座する神であり、五色の餅を捧げると悲願が成就するとされる。


https://t.co/5LsKq2TjJ3

2 20

アスアロはY県の離れ島で信仰されていた土着神。別名をスサマユノミコト。
御神体は苔むした石である。
秋の稲光、ひいては稲穂の実りを司る神であり、ガリ梨を捧げると仇敵の血統を根絶やしにするという。


https://t.co/MTz3QahZbX

9 54

土着神と言えばこの方

0 0

mは九州地方の寒村で信仰されていた土着神。別名をアラツゴモリノミコト。
御神体は血潮を浴びた大樹である。
中央政権からも隠匿された神であり、神楽の舞を捧げると里に豊穣をもたらすとされる。


https://t.co/u5mWwW1714

ヤダーッ

0 1

土着神と化したミャクミャク様概念大好き。ホントに憧れてる

96 316

真李は北陸地方の峡谷地帯で信仰されていた土着神。別名をツチツミヒコ。
御神体は血潮を浴びた宝珠である。
海と漁獲の神であり、イ██ミによる呪物を捧げるとけっこうテンションが上がるらしい。


https://t.co/qchpx5MLZf

血潮…つまりこういうことですか?

0 3

ミャクミャク様、前のキャラが精霊的な存在だとしたらどう見ても土着神とか祟り神とかそういうのなんだよな
万博進める度に深遠に向かってく感じか

2425 8626



私の名前は洩矢諏訪子、土着神さ。
守谷神社の参拝客さん達には、早苗たちと一緒にお出迎えするよ

4 12

8:
白龍姫(はくりゅうき)
豊穣を司る水女神様。美しい白銀の龍。
かなり古い土着神であり、信仰の枯渇により力を失い消滅しかけていたところを最高神によって救われる。
口うるさい部分もあるが同族には慈悲深く最高神を盲信しているが人のことが大嫌い。

0 10

7.東方Projectより洩矢諏訪子しゃま🐸
土着神で祟り神
ロリ神様〜、可愛い好き

0 2


お題より、洩矢諏訪子。遅刻参加そして+10分

ちょっぴり怖い感じなケロちゃん🐸
祟り神を束ねる土着神としては、こういう面もあるわいな。

6 23

あー………
諏訪子様抱っこしたい…
モフりたい……
(※土着神です)

0 2