改めてじっくりみるとやっぱりお互いの描き方がめちゃめちゃにでていて1枚の絵として大変興味深い
くろちゃんの紡ちゃんのしゅっとしてシャープな雰囲気は本当にアニメつむの感じさせてはてしなく好きなんだなこれがかわいいな…我爱你♥️♥️♥️
タグ付けできんかった!くろちゃん()♥️

2 10

音城れとろさん()のお子さんを書かせていただきました!
ちょっと変わった子と聞いたので、どんな子か大変興味深いです…😊

8 30

流れてきて大変興味深いことをしていると思ってな。
是非一つ参加させてくれ

0 3

【お知らせ】
本日発売のミュージックマガジン9月号に掲載して頂いてます。

巻頭の柴崎祐二さんのインタビュー、172・187ページのレビューと最速で「Group2 II」を取り上げて頂いてますので、是非チェックして欲しいです!

本自体も"日本音楽の新時代2020"という事で大変興味深い内容になってます。

6 46

『カメラ、はじめてもいいですか?(1) (ヤングキングコミックス)』(しろ 著)

カメクラには本編物足りないかもだが、各話毎の解説は作者が重度のカメクラであることを如実に物語っていて大変興味深いw
ペンタキシアンの井澤詩織さんを採用してはよアニメ化してくださいw https://t.co/OFdJpIweMs

6 18

今日は裏切りの日でもあるそう。
へんなひー、と思ったら、本能寺の変があった日であった!!
400年の時を超えて伝えられる裏切り…恐るべし。

そこでこの本。
「信長の笑み、光秀の涙/辻 大悟著」

ざっくりざくざくそのまんまな内容は以下!!
この通り大変興味深い歴史小説です。(鈴)

1 8

今回のグレメカ
日登の小形氏と そーつーの田村氏のお二方の機動戦士ガンダム40周年BEYONDを振り返るインタビューが掲載されてます。

ガンダムの30年から40年、そして50年へ向けたお話が大変興味深いものです。ガンダムは終わらない をヒシヒシと感じる。そして新しい世代にガンダムを繋げること。

1 4

本日これにてドロン💨
わけあって、前〇腺で検索をしていましたところ、帰り際に気になる作品を見つけてしまいました…!
大変興味深い……😇


『オトコのカラダはキモチいい』
https://t.co/phiUTCr8Wu

0 12


これは大変興味深いタグ…! というわけで、ウチの銀髪白髪キャラたちです。
白い髪の子が初登場する『ストライク・ザ・ブラッドⅣ OVA』第1巻は2020年4月8日発売!

239 734

-ゴシック- 6話

灰色狼の話

ヴィクトリカの母親との関りもあって
大変興味深いのだけども
話の展開が早過ぎて
少々、状況が掴みづらい

視聴者にもトリックや謎を解く時間を与えてくれよ
ヴィクトリカ~( *´艸`)

0 16

「………デ、傭兵雇うッテ?自分で行ケバイイんジャ……」
「私も色々と予定が立てこんでいましてね……今回は傭兵に手伝ってもらおうかと」
「スネーク上級研究員があの都市に何を隠しているのか……大変興味深い……」
「……ん〜上手くイクノかね〜その依頼……」

1 6

ということね。
実写を描くと同じ情報量を与えられるとこんな感じなのだね。
面白くも大変興味深いのです。

3 8

飛行船アクロン、メイコンから始まった空中空母。紆余曲折の末に航空機による宇宙ロケットの空中発射構想に至ってるあたり大変興味深い。>RT

2 5

値動きに2パターンあるの大変興味深い

3 7

大変興味深い法則ですね🤔💭
先週人気のBLニュース
【BLの法則】寡黙、硬派な攻めはビッチに惚れる
https://t.co/l4yGjG7FJ3
寡黙、硬派以外でも〇〇攻めはビッチが好き!? 隠れざる法則とは…!

12 84

「14歳とイラストレーター」1~7巻一気に読了。
プロ絵描きさんのお仕事を書いた物語で誤解を恐れずに言えば「妹さえいればいい。」っぽい作品。
業界の裏話は大変興味深いし、主人公含む各キャラが成長していく様がめちゃくちゃ面白い。どれくらい面白いかと言うと2日で7冊一気に読んじゃうくらい。

1 4

ひなちえまゆとは大変興味深い…!( ゚∀ ゚)<RT
画像の劇場において、1コマ毎に全く異なる表情を見せる日菜子が特徴的ですが、
「日菜子の妄想を妄想する智絵里ちゃん」をセットで楽しめるという点も見逃してはなりません( *¯ ꒳¯*)

大変ほんわかします

8 13

Vestaの116号の22ページに中央アジアの調味料に関する記事があります。世界の調味料について書かれていて、大変興味深いです!

22 69

狂気は不可視であるので、概念と名を打ちたがる視聴者の心理は尤もである。しかしこれから狂気の具現化が為されるという事ですから大変興味深い。令和にミシェル・フーコーが居れば『狂気の歴史 II』の内容に彼も組み込まれていることでしょう。楽しみです。

3 7

シロハト桜さんの『新人女性自衛官物語』と『陸自会計隊、本日も奮戦中!』をそれぞれ読了。
高校を卒業してWAC(女性陸上自衛官)に入隊された作者の自衛隊での生活を知る事が出来た、大変興味深い本でした。

2 2