【ぷいぷいさんたちと訪ねる日本の歴史】

天平時代から伝わるぷいぷい大仏
柱の穴をくぐれたらといいことがあります

20 85

天平九年といえば疫病流行、その原因なのではとされる遣新羅使のメンバーなのですが、大使の阿倍継麻呂は津島(対馬)で死亡、副使の大伴三中は病ですぐには帰京できませんでしたがこの後回復したようで三月に天皇に拝謁してます。三中はその後十年以上は生きてるよ…大伴の体力と藤原四兄弟ェ…

0 23

遅れたけど年賀絵
2023年もよろしくおねがいします~

うちの子の天平みやこ

31 34

天平勝宝度の遣唐使は第一・第二・第三船は同時期に阿児奈波島(沖縄)に到着して同時期に再度出航したものの大使藤原清河の第一船は座礁、なんとか離礁したものの漂流してそのままベトナム方面へ、命からがら清河と阿倍仲麻呂は長安へ逆戻りという流れです。

5 41

天平gj落書き
広成をカレー食べきらないと帰れない部屋に軟禁して様子を見守り隊

4 6

天平勝宝度の遣唐使、第二船で副使の大伴古麻呂が帰国、鑑真和上も唐を密出国のかたちで来日。強行突破した古麻呂のことは讃えて欲しいが和上を船から降ろした大使藤原清河のことは責めないでください。清河だけの独断じゃないだろうから…どっちかっていうとこの場合古麻呂がちょっとヤバい人だから…

1 19

※敬称略
1/15(日)1.75h
D &D5th:害竜退治
DM:天平
PL:GreenCapBeta/kyu/トト
ボイセ
単発D&D卓をやって貰いました!今回は「ウッドエルフ/クレリック」でサポート役として参戦!!…したつもりが,バーニングハンズでアタッカーやってました.
ドラゴンの焼き加減は勿論ウェルダン一択だよね!!?

1 9

アンドリュー……間違いなくして、アメリカ代表の彼に関しては安原義人さんだろうと確信してた。雲のジュウザみたいな軽さの中に重さがある兄貴っぽく……10年くらい前は多分飛鳥天平みたいな感じだとは 

3 1

麥芽糖生日快樂!!!
謝謝你一直看我的圖❤️ (包括所有的黑歷史|||)
祝每天平安順心!!!

1 11

預祝聖誕節快樂🎄又來開列印了~
메리 크리스마스~~~✨

列印期限:2022/12/27

總之今天平安夜希望大家都開開心心的🫶本來要吃烤雞的但沒有烤雞只能吃商店的烤雞飯糰⋯

4 17

天平九年の疫病流行により藤原四兄弟が次々薨去、次世代の筆頭である南家豊成が参議となりました。三十代半ばくらいですね。

1 21

天平二十年十一月廿三日
下道朝臣乙吉備。眞事。廣三人。並賜吉備朝臣姓。

下道朝臣乙吉備・真事・広の三人にともに吉備朝臣の氏姓を賜わった。

真備の兄弟とされる三人に吉備朝臣が賜姓された日。真備は天平十八年に吉備朝臣賜姓。ウチとしては真備長男なので ってことで

3 7

分享心情💕💕💕

最近關注度太高,讓我惶恐不安,我不是喜歡出眾的人,更不想圖名謀利,還是喜歡像以前一樣清清靜靜不被打擾自說自話的感覺。因我實在太平凡了,懇請大家不要拔高我,只欣賞每天平庸初級的作品就好了,謝謝!

我知道網路很可怕,能讓你飛天上升,也能一下打入地獄深淵,這些我都不要!

0 82

おは養老律令~~~~~~~!!!!
養老律令(ようろう律令)は古代757年(天平宝字元年)に施行された基本法令。
廃止法令が出されなかったので、形式的には明治維新期まで存続したんだってw
すごくない?w

※画像は奈良にちなんで、奈良の鹿でお送りいたします。

0 6

前年九月に発足、任命された大使藤原清河、副使大伴古麻呂の天平勝宝度遣唐使、一年以上経って新たに吉備真備が副使に任命。この段階で副使の真備は大使の清河より位階が上で副使二名も異例です。この段階での任命は何か元の二人だけでは不安要素があってのことでしょうか

https://t.co/57pUy8uvd7

0 4

でも真備はこの右京大夫時代の天平二十年に釈奠の儀式を改定した件に関わってるようなので要所要所では能力を求められてる感じ。
仲麻呂F…(大学のことならばこの人もノータッチではないのでは)

0 7

天平度の遣唐使で、長期で広範囲に漂流し生還したことで知られる第三船に乗っていた判官平群広成が帰京。天平五年に出発してますのでその間の日本の動静を考えるとなかなかの浦島状態だったでしょうね。
阿倍仲麻呂の尽力で帰国できたことも重要です。
(再掲絵)

0 8

ちょっと忘れてたけど天平十二年では藤原広嗣の乱が続いてるわけですが、ここにきて(印象としては)突然の聖武の東国行幸が始まります。いわゆる彷徨五年のスタート。多分前から準備してたし大事だったんだろうねとは思うけど、この勅があるのが逆に面白い。
さすがわれらが聖武天皇。

3 8