天平九年の疫病流行により藤原四兄弟が次々薨去、次世代の筆頭である南家豊成が参議となりました。三十代半ばくらいですね。

1 21

天平二十年十一月廿三日
下道朝臣乙吉備。眞事。廣三人。並賜吉備朝臣姓。

下道朝臣乙吉備・真事・広の三人にともに吉備朝臣の氏姓を賜わった。

真備の兄弟とされる三人に吉備朝臣が賜姓された日。真備は天平十八年に吉備朝臣賜姓。ウチとしては真備長男なので ってことで

3 7

分享心情💕💕💕

最近關注度太高,讓我惶恐不安,我不是喜歡出眾的人,更不想圖名謀利,還是喜歡像以前一樣清清靜靜不被打擾自說自話的感覺。因我實在太平凡了,懇請大家不要拔高我,只欣賞每天平庸初級的作品就好了,謝謝!

我知道網路很可怕,能讓你飛天上升,也能一下打入地獄深淵,這些我都不要!

0 82

おは養老律令~~~~~~~!!!!
養老律令(ようろう律令)は古代757年(天平宝字元年)に施行された基本法令。
廃止法令が出されなかったので、形式的には明治維新期まで存続したんだってw
すごくない?w

※画像は奈良にちなんで、奈良の鹿でお送りいたします。

0 6

前年九月に発足、任命された大使藤原清河、副使大伴古麻呂の天平勝宝度遣唐使、一年以上経って新たに吉備真備が副使に任命。この段階で副使の真備は大使の清河より位階が上で副使二名も異例です。この段階での任命は何か元の二人だけでは不安要素があってのことでしょうか

https://t.co/57pUy8uvd7

0 4

でも真備はこの右京大夫時代の天平二十年に釈奠の儀式を改定した件に関わってるようなので要所要所では能力を求められてる感じ。
仲麻呂F…(大学のことならばこの人もノータッチではないのでは)

0 7

天平度の遣唐使で、長期で広範囲に漂流し生還したことで知られる第三船に乗っていた判官平群広成が帰京。天平五年に出発してますのでその間の日本の動静を考えるとなかなかの浦島状態だったでしょうね。
阿倍仲麻呂の尽力で帰国できたことも重要です。
(再掲絵)

0 8

ちょっと忘れてたけど天平十二年では藤原広嗣の乱が続いてるわけですが、ここにきて(印象としては)突然の聖武の東国行幸が始まります。いわゆる彷徨五年のスタート。多分前から準備してたし大事だったんだろうねとは思うけど、この勅があるのが逆に面白い。
さすがわれらが聖武天皇。

3 8

天平勝宝の遣唐大使藤原清河(どうやらもう河清)、阿倍仲麻呂と共に漂流して長安に逆戻りしたことが日本に伝わってお迎えする遣唐使が遣わされたものの、目下安史の乱勃発中の唐から帰国することが叶いませんでしたの報告。かわいそう…

0 8


10/16(日)まで
11:00~18:00(最終日は16:00まで)
会場:ギャラリー天平ならまち

残り二日になりました!
今回が最後の展示になる作品もあるので原画見てもらえると嬉しいです
宜しくお願いします🖌

特設HP▷https://t.co/EJeGHLgW0c

9 35


10/8(土)~16(日)
11:00~18:00(最終日は16:00まで)
会場:ギャラリー天平ならまち

奈良での企画展二日目始まりました!
宜しくお願いします〜🖌

特設HP▷https://t.co/EJeGHLz5ek

12 32

パリ留学から帰ってきて入江さんが目を見開かれたという日本美術のひとつに国宝・東大寺戒壇院戒壇堂の四天王像があります。こちらは右手に鉾を持つ「増長天」。天平彫刻の憤怒の表情はありませんが、身にまとう甲冑が儚くも燃え立つよう。

5 30


10/8(土)~16(日)
11:00~18:00(最終日は16:00まで)
会場:ギャラリー天平ならまち

奈良での企画展に参加させていただきます!原画展示&販売の他画集など物販もございます
詳細は特設HPにて▷https://t.co/EJeGHLgW0c

24 74

OMFG。。。。
还以为今天平淡度过,我又好了!

0 0


 岐阜市長良

創建 746年(天平18年)伝
山号 雄総山
宗派 高野山真言宗
本尊 十一面千手観音菩薩
開基 聖武天皇(頼願)伝・行基(開山)
札所 美濃三十三観音17番、美濃四国
88番、美濃七福神(布袋)
文化財 金銅獅子唐草文鉢(国宝)
数多くの指定文化財有
書置き拝受

pic 護国之寺

7 138

企画展『墨の彩』
10/8(土)~16(日)
11:00~18:00(最終日は16:00まで)
会場:ギャラリー天平ならまち

久々に関西での企画展に参加させていただきます!
原画購入に関してのお知らせやその他詳細は特設HPにて▷https://t.co/EJeGHLz5ek

37 131

【本日から】

中原淳一的生活
『美しい 愉しい 暮らし』
会期: 9月7日〜9月26日
場所: 2F 天平ギャリー

昭和初期に一世を風靡したイラストレーター中原淳一が語った言葉について考えます。
https://t.co/ra3qUHQFia

1 4

天平十七年九月四日 
知太政官事兼式部卿從二位鈴鹿王薨。高市皇子之子也。

てことで今日は鈴鹿王の忌日でした。
兄があんな最期で何を思ったのか…と思いつつ兄が居たらここまで皇親の重鎮になってたかわからんしなという複雑な思い。(同じようなことを毎年言ってる気がする)

0 12

前半が天平度の遣唐使の任命記事、後半が節度使の任命記事となっています。
この遣唐使の構成は以下の通り。
遣唐大使:多治比広成
副使:中臣名代
判官:平群広成・田口養年富・紀馬主・秦朝元
総勢594人
そして翌年四月三日出発しています。
(たまたまこの兄弟が二人とも見える記事)

0 3

天平模様増えてね?
少ない日も多い日もあるらしい

1 5