今日は11/22。
「いい夫婦の日」にあわせて、法律的な結婚を望む同性カップルの団体が大阪市内で展示会を開いています。24日まで開催予定。

主要7ヵ国(G7)で同性婚ができない国は日本だけ。
そして夫婦別姓が選択できないのは、なんと地球上で日本だけ。

私と一緒に、日本をアップデートしよう!

25 40

夫婦別姓やひとり親支援などを否定する時にいちいち登場する謎概念「伝統的家族」。家制度が作られてから敗戦まで50年にも満たない期間に国民に強制された家族形態が「伝統」だというのは厳しすぎでは。庶民が公式に苗字をもったのも明治から。家単位のお墓に埋葬なんてのも家制度ができてから。

17 28

夫婦別姓やひとり親支援などを否定する時にいちいち登場する謎概念「伝統的家族」。家制度が作られてから敗戦まで50年にも満たない期間に国民に強制された家族形態が「伝統」だというのは厳しすぎでは。庶民が公式に苗字をもったのも明治から。家単位のお墓に埋葬なんてのも家制度ができてから。

6 13



バリキャリで家事苦手で結婚したいあいこと、売れない絵本作家で家事得意で恋愛に興味がないともこ。アラサー女二人の共同生活。
夫婦別姓とかジェンダーロールとか話題にあがるようになった昨今にちょうどフィットした題材。これからの結婚観の参考に✨そしてやっぱり絵が素敵😊

1 13

夫婦別姓やひとり親支援などを否定する時にいちいち登場する謎概念「伝統的家族」。家制度が作られてから敗戦まで50年にも満たない期間に国民に強制された家族形態が「伝統」だというのは厳しすぎでは。庶民が公式に苗字をもったのも明治から。家単位のお墓に埋葬なんてのも家制度ができてから。

55 81

出た!新しい動画♪また私のお気に入りのお助けカメ出てきた💛私も夫婦別姓がいい。10・31Vote投票!「ジェンダー平等」篇

7 9

選択的夫婦別姓に反対しているのは自民党だけです。

134 271

夫婦別姓が争点になってるの?そこじゃないやろ!
  

0 0

「ジェンダー平等の日本へ」
アニメ4本目のテーマはコレ。

「女だから」「女のくせに」
こんな言葉がはびこる社会は本当に生きづらい。

みんなおかしいと思ってる。
変えたい!と願ってる。

男女の賃金格差、だだしましょう。
選択的夫婦別姓、実現しましょう。


301 320

LGBTQ👩‍❤️‍👩と
選択的夫婦別姓🌺

今までも
当事者の声に寄り添い
公明党が取り組んできてくれました🌻

次の政権で
を説得し
ぜひ実現して欲しい💐
応援しています❣️

10 23

結婚する際、同姓か別姓か選べる選択的夫婦別姓の実現を、自民党は拒み続けています。同姓強制は世界中見回しても日本だけで、別姓でも夫婦は愛情を育み子どもに何の不幸もない。「家族というものは同姓でなければ」という思い込みと偏見だけが、生きづらさといじめの原因。

16 21

環境問題も人権問題も改善しなくては。
賃金を上げて新しい経済対策をしなくては。
選択制夫婦別姓と同性婚をすぐにでも可能に出来る。
 
絶対に勝つ。勝つんだ。

23 39

名を繋いでいくことは家族を繋いでいくこと、そして国を繋いで行くことです🙇‍♂️🎌



烏月堂さんお疲れ様です🙇‍♂️🙏 https://t.co/UlfD5zus2q

6 14

お互いの姓のままでの結婚も選べる選択的夫婦別姓は、「日本の伝統的家族が崩壊する」「家族の一体感が壊れる」という言説(by自民党)で実現が封じられ続けています。日本以外のすべての国で別姓婚が認められていますが、別姓ゆえ他国の家族の絆はズタボロなのでしょうか。

203 451



1870(明治3)年、戸籍整理のため太政官布告により平民も苗字を持つことが許されたが普及せず、1875(明治8)年2月13日に改めて全ての国民が姓を名乗ることを義務づける布告がなされた。

選択制夫婦別姓議論が「話題」になって注目?
中身のある議論かは疑問ですがね。

2 11

夫婦別姓やひとり親支援などを否定する時にいちいち登場する謎概念「伝統的家族」。家制度が作られてから敗戦まで50年にも満たない期間に国民に強制された家族形態が「伝統」だというのは厳しすぎでは。庶民が公式に苗字をもったのも明治から。家単位のお墓に埋葬なんてのも家制度ができてから。

7 25

お互いの姓のままでの結婚も選べる選択的夫婦別姓は、「日本の伝統的家族が崩壊する」「家族の一体感が壊れる」という言説(by自民党)で実現が封じられ続けています。日本以外のすべての国で別姓婚が認められていますが、別姓ゆえ他国の家族の絆はズタボロなのでしょうか。

19 26

「政府は「すべての女性が輝く社会」と調子のいいことを言うが、待機児童問題一つまともに解決していない。国連からの度重なる勧告にもかかわらず、選択的夫婦別姓制度の導入は無視したまま。女性の側の準備は着々と進んでいるのに、政府は国民の要求に応えていない」(田嶋陽子・文、『冬の蕾』P141)

39 146