//=time() ?>
二十日目
【飯綱(いづな)】
今日も懲りずに東北に伝わる妖怪を上げるのだけど、念のため言っておくけど注目されたいがためにわざと間違えた情報書いてるとかそういうのではないです(前にそういう話を聞いたことがある)。
#夏休み妖怪絵日記2024
十九日目
【油取り(あぶらとり)】
とおの物語展の入口くぐったらまず最初に置いてある絵。ミミヲさんのコックリさんの怪談聴きながら今日の解説書いてた。
#夏休み妖怪絵日記2024
十七日目
【ボコ】
昔遠野行ったとき囲炉裏を実際に使ってるところ初めて見たんだけど、あれ子供だったら絶対いじりたくなるよな。悪ガキから見たら室内砂場だもんな。
#夏休み妖怪絵日記2024
こういうおじいさんを描いているときが一番楽しい。
ちなみにこれは京都新聞様で連載中の「マンガ京・妖怪絵巻」205話 鵺魚 に登場する漁師のおじいさんですが、同じく漁師をやってたうちのじいちゃんがモデルだったりします。
書籍も出てるのでぜひ読んでみてください!
十一日目
【一本ダタラ(いっぽんだたら)】
今日はのらちゃんの配信同時視聴したりPNGラジオであめだ先生の声聴いたりしながら解説書いてた。
#夏休み妖怪絵日記2024
【河童の日(大遅刻)】
大変お待たせしました!!
8月8日は #河童の日 (…だった)ので、うちよそ河童で集合絵です。同じ河童でも、妖怪絵師様によってキャラもデザインも個性豊か!描いててとっても楽しかったです!!
#妖怪 #河童 #イラスト
#絵描きさんと繋がりたい
京都新聞のジュニアタイムズで
『マンガ 京・妖怪絵巻』 連載している
漫画家の1人の青柳と申します!
書籍化もしておりますので
この機会にぜひ読んでみてください!
https://t.co/u6sP9OMpLk
#妖怪の日