二十四日目
【狸(たぬき)】
草津温泉行ったときに見かけた狸の置物を資料にして描いたやつ。

5 27

二十三日目
【雲外鏡(うんがいきょう)】
怪談イベント終わって急いで投稿してます。

17 59

二十二日目
【野槌(のづち)】
もう背景凝りだすときりがない

15 59

二十一日目
【青坊主(あおぼうず)】
「今日のまに合う?」ってもにつじさんに詰められました。ままま間に合わせはししました。

12 53

二十日目
【飯綱(いづな)】
今日も懲りずに東北に伝わる妖怪を上げるのだけど、念のため言っておくけど注目されたいがためにわざと間違えた情報書いてるとかそういうのではないです(前にそういう話を聞いたことがある)。

13 60

十九日目
【油取り(あぶらとり)】
とおの物語展の入口くぐったらまず最初に置いてある絵。ミミヲさんのコックリさんの怪談聴きながら今日の解説書いてた。

16 47

十八日目
【猪口暮露(ちょくぼろん)】
丸一日遅れました。

14 46

十七日目
【ボコ】
昔遠野行ったとき囲炉裏を実際に使ってるところ初めて見たんだけど、あれ子供だったら絶対いじりたくなるよな。悪ガキから見たら室内砂場だもんな。

27 78

十六日目
【天狗(てんぐ)】
解説するのがいやだったからずっと描きたくなかったやつ。

16 57

十四日目
【傘化け(かさばけ)】
鬼太郎に出てくる傘化けクソ強いのいいよね

9 33

十三日目
【骨女(ほねおんな)】
昨日が怪談の日だったらしくて急遽描きたくなったため遅刻しつつも描いたやつ。

19 48

十二日目
【天狗ナメシ(てんぐなめし)】
現在怪談集会赤い部屋の席に座りながら投稿してます。久しぶりに怪談しゃべる。

6 21

こういうおじいさんを描いているときが一番楽しい。

ちなみにこれは京都新聞様で連載中の「マンガ京・妖怪絵巻」205話 鵺魚 に登場する漁師のおじいさんですが、同じく漁師をやってたうちのじいちゃんがモデルだったりします。

書籍も出てるのでぜひ読んでみてください!

3 12

十一日目
【一本ダタラ(いっぽんだたら)】
今日はのらちゃんの配信同時視聴したりPNGラジオであめだ先生の声聴いたりしながら解説書いてた。

14 49

十日目
【抜け首(ぬけくび)】
とおの物語展に置いてある絵がちょっと続くかも。新規絵頑張ります。

14 50

【河童の日(大遅刻)】
大変お待たせしました!!
8月8日は (…だった)ので、うちよそ河童で集合絵です。同じ河童でも、妖怪絵師様によってキャラもデザインも個性豊か!描いててとっても楽しかったです!!

44 122

九日目
【槌蛇(つちへび)】
逢曲時から投稿してます。

10 27

京都新聞のジュニアタイムズで
『マンガ 京・妖怪絵巻』 連載している
漫画家の1人の青柳と申します!

書籍化もしておりますので
この機会にぜひ読んでみてください!
https://t.co/u6sP9OMpLk

4 7

妖怪ウォッチ2クリアしたので手持ち妖怪絵

16 173

七日目
【鑵子転げ(かんすころげ)】
誰が何と言おうと七日目。お日様が顔出す前に完成させただけえらいということにする。

9 27