宿場町のまぼろし

12 69

寂れた宿場町
何処かの星の山奥で
新しい幹線道路が出来てから、忘れ去られた宿場町・・・
 最近それが話題になって、少しづつまたお客がふえはじめている。。。かも。。
 そんな異世界のお話。。。。
https://t.co/EXr7kQT4fl

0 2

重装に身を包み、弱きを助け、強きを挫く。アストルティアを旅するガーディアン。

宿場では兜を脱いでホッと一息。
相棒への労いも忘れずに。

0 11

重装に身を包み、弱きを助け、強きを挫く。アストルティアを旅するガーディアン。

宿場では兜を脱いでホッと一息。
相棒への労いも忘れずに。

0 16

世界の片隅に棲む緑は
古びた新聞紙に哀愁を覚えながら
さようならをする
世界は瞬く間に収縮を繰り返し
人々は小さな額縁に奇妙な絵を飾る
宿場町は静かに眠ってばかり
高山帽の男が
神社で発光する狐面の少年を捕らえた
虫籠の中では蛍がぼんやりと光っているし
此処は何処か変だ
其れでも朝は来る

3 22

先日お伝えした 第3弾の発売日が決定致しました🤩ヤタッ✌️✨
1/18(水)販売開始です🫡✨
でご購入頂けます🥰
付いてくるオマケもお楽しみ下さい🤗✨
さらに第2弾からのARも引き続き対応しているので、楽しみ倍増ですよ〜🤩✨

58 171


『海の見える図書室 春の章』見本誌含め完売
『海の見える図書室 真夏の章』残り3部
『アレVol.5』残り1部
『イリエ1巻』残り2部
『いきとしいけるもの』見本誌のみ

気になる作品がございましたらお早めに……!
【く-44】ドジョウ街道宿場町
https://t.co/9rXKpRmnQI

2 3


スンマセンホントスンマセン、
『海の見える図書室 春の章』完売です!

まだ見本はありますので、
「それでもいいよ~」という方がいらっしゃいましたら、お気軽に声をかけていただければ……!

【く-44】ドジョウ街道宿場町
https://t.co/PGaXWUV0q3

3 4


【残りわずか】
『海の見える図書室 春の章』あと2部
『海の見える図書室 真夏の章』あと3部
『アレVol.5』あと1部

一体なにが起こってるんだ……。#震え声
ご希望の方はお早めに!

【く-44】ドジョウ街道宿場町
https://t.co/9rXKpRmnQI

7 7

藤村先生の詩集読んでたので、ゆかりの宿場町まごめ宿さん🙌


 

1 16

夏の宿場町と少年

1 18

かさこさんのプレゼント企画で宿場町の写真資料いただきました!なんと無料で!太っ腹な素敵企画です!
加工次第でアニメ調の背景や漫画の背景にも使えて便利です!今回の宿場町も素敵な写真でした!25日中のフォロー&RTで企画に参加でき資料をお願いするのは後日でも良いそうので絵描きさんは是非~! https://t.co/KIxJc8wJYP

10 28

ツイートするのが遅くなりましたが、スーツさん( )の本を初めて買いました。スーツさんの東海道五十三次の動画がきっかけで、全国の宿場町や道路の歴史に興味をもったので、今回の本は買うぞ!と決めていました! ところでピーちゃんは今、お元気でしょうか? 似顔絵描いてみました。↓

5 5

何処までも続く夏の宿場町

3 42

岐阜県垂井町の謎解きイベント
「お姫様捜索大作戦!」クリアしました。結構難しくて、地図と謎がバラバラに感じて、始まりはさっぱりわかりませんでしたが、手がかりを1つ得てからは、何とか最後まで到達できました🤣宿場町はとても興味深くて散策も楽しくてグッドです👍

1 14



https://t.co/sgMlRjNL7y

あえて は大きな賑わいをみせた を描かず 近くの掘割にある水門辺を描写。二人の男が釣りに興じており、傍らを行く農夫は馬をひきながら ...

2 19

本日は郡山市大成公民館からの講師依頼。『福島県郡山市の戊辰戦争』について で解説しました。江戸時代は宿場町だった郡山。戊辰の戦火により町の8割が焼失しました。が、明治政府や地方行政に復興支援の余裕はありません。そのため町人たちは自力で町を再建しました。#イラスト

1 22

(つづき)
本図にいるワニの様な生物
山鮫と呼ばれます
しかし、どうして雪山で山鮫を退治しているのかは不明…
鮫がいる→さめがい→醒ヶ井、でしょうか
宿場名と結びつけているようです

1 3

宿場町の飾り雛。涼の寂し気な顔

3 15