//=time() ?>
先日お伝えした #桑名城 #御城印 第3弾の発売日が決定致しました🤩ヤタッ✌️✨
1/18(水)販売開始です🫡✨
#桑名市物産観光案内所 #宿場の茶店ハジメ #住吉浦休憩施設 でご購入頂けます🥰
付いてくるオマケもお楽しみ下さい🤗✨
さらに第2弾からのARも引き続き対応しているので、楽しみ倍増ですよ〜🤩✨
いよいよ明日はシンポジウム。あわせて桑名城アプリもコツコツアップデートです。
フォトフレームに #北勢線隊ナローレンジャー が登場!
全7種、ポイントは8カ所。お楽しみに!!
アプリのダウンロードはこちら
https://t.co/cGsIXmntV7
#桑名市 #桑名城 #まちあるき #アプリ #地方創生
コ!桑名城ちゃんなの!台詞に『ふっ、花も実もある武士とはその実、殿のことなのかもしれませんね』とあるの!城主の本多忠勝君の戦いでの活躍ぶりに織田信長君から花も実もある武将と讃えられたからなの♪さらに殿(立花宗茂)に言っているのは東の本多忠勝、西の立花宗茂と言われたからなの #城プロ
おはようございます。
今日も今日とて桑名城探訪。
画面上で桑名城が堪能出来るって凄いですよね✨
あ、この本多忠勝だけは自作です。念のため。
新しい #御城印 が登録されました。
桑名城 御城印
価格:300
販売開始日:2021年10月6日
https://t.co/ZNwhDtBiTO
#全国御城印コレクション
コ!注目招城中の桑名城ちゃんなの!計略は【蟠龍蜻蛉】なの!蟠龍は地上でとぐろを巻いている状態の龍の事なの!桑名城ちゃんには【蟠龍櫓】と言う櫓があったなの~♪そして蜻蛉(とんぼ)はご存じ徳川家の猛将にして桑名城ちゃん城主の本多忠勝君の持っていた槍の【蜻蛉切】からなの~ #城プロ
城プロ(=゚ω゚)ノ
えーとりあえず築城結果。
何とか元和江戸城、小丸山城をお迎えできました。
さすがやくも師匠🐍、何だかんだと仕事してくれました。
本日の単発招城は何と虹🌈珠からの桑名城∑(゚Д゚)
惜しいよ千狐🦊さん!
ピックアップで中の人も同じ城娘がいるでしょ!…でもOK!好きなんで!
コ!大多喜城ちゃんと桑名城ちゃんなの!どちらも本多忠勝君が城主を務めた城娘なの♪忠勝君と言えば特徴的な甲冑なの!兜の脇立には(左右の飾りなの)には大きな鹿の角の形があるの♪桑名城ちゃんも付けてるの~。さらにたすき掛けしている大きな数珠!こちらは大多喜城ちゃんが付けているの #城プロ
コン!桑名城ちゃんなの~♪出陣台詞に『事の難に臨みて退かず、忠節を守るを指して、城娘と呼ぶ』とあるの。これは城主の本多忠勝君の遺言に『事の難に臨みて退かず、主君と枕を並べて討ち死にを遂げ、忠節を守るを指して侍という』とあるの!主君への忠義の大切さを説いてるなの~♪ #城プロ
コンノコ!新城娘の桑名城ちゃんなの!台詞に『はい、折鶴の完成にございます。ふふ、この程度で驚いてはなりませぬぞ』とあるなの!これは桑名にいた住職さんが連鶴と言う物を考案したの!1枚の紙に切込みを入れて何羽もの鶴を折る技なの~♪桑名の千羽鶴として伝統文化になってるの! #城プロ
ココ!?新城娘の桑名城ちゃんなの!所持特技を持っていて獲得要石が増える【石取祭】なの!こちらは三重の桑名で行われているお祭りで無形文化遺産などにも選ばれているそうなの凄いなのねぇ。始まりは神社に石を奉納した神事からだそうなの!要石が増えるのも納得なの~♪ #城プロ
スコッコ!桑名城ちゃんなの!台詞に『花も実もある武士とはその実、殿の事なのかも知れませんね』とあるなの。これは城主の本多忠勝君が織田信長君に『花も実もある武将(外見も中身も素晴らしい)』と褒め称えられたからなの~♪ #城プロ
ココンコ!新城娘の桑名城ちゃんなの!計略は【桑名の渡し】なの~。これは桑名城ちゃんの北には【七里の渡し】と言う東海道桑名宿⇔熱田宿の海路があったなの(七里は28きろくらいなの♪)なので交通の要衝の大事な所でもあったので家康君は信頼出来る本田忠勝君にこの地を任せたかもなの~ #城プロ
桑名城温泉が当たりました。
ここは実際に訪れました、城跡は九華公園として整備されていて本多忠勝の銅像あります。
ちなみにすぐ近くに東海道を再現した小さな公園もあります(西の縦長のお堀の横)。
#城姫
コン!二人はいべんとで仲良しなのだけど伊勢長島城ちゃんの大親友の桑名城ちゃんの城主の本多忠政君が偶然農家で祀っている刀を見つけて気に入ったので貰って鑑定したら郷義弘君の刀だったなの。その名も桑名江なの~♪ちょっとした繋がりなの。今は重要文化財になってるのっ #城プロ