//=time() ?>
ふと見つけた #私だけの名作マンガ のタグを見てたら家事に取りかかれない主婦ですスイマセン。とりあえず見当たらなかった作品を。大島弓子先生川原泉先生萩尾望都先生山岸凉子先生清水玲子先生岡田あーみん先生は既出でした。
逢坂みえこ先生とか
成田美名子先生のアレクサンドライトとかも好き。
山岸凉子先生を上げてる人が多いな
天人唐草と汐の声
#今まで読んだ中で一番こわい短編漫画
今、野原にオオイヌノフグリが咲いてて、毎年見る度に
アレ思い出すし、「○○タンにょぅ❘゛ょ固定薬を飲ませてハァハァ」的な事をネットでお話されてた変態さん達に、そっと「汐の声」を渡したかった
アレ↓
「レベレーション(啓示)」最終巻となる第6巻には、初版限定で完読感謝カードを入れております。裏には山岸からのメッセージがあります。そして第6巻、少なくなっているようです。お早めにお求めください。そして1巻から6巻までジャンヌの生涯をもう一度。#山岸凉子 #ジャンヌ・ダルク
【モーニングKC本日発売!】
『レベレーション(啓示)(6)』( 山岸凉子 )
連戦連勝のジャンヌだが、コンピエーニュの戦いで捕虜となり異端審問にーー! ジャンヌ・ダルク×山岸凉子最終巻! 巻末には海野つなみ氏との特別対談を収録。
📖ご購入はこちら👇
https://t.co/s1d5MwqXib
左右社より、トミヤマユキコ「少女マンガのブサイク女子考」が11月10日(火)発売。
⇒ https://t.co/0C3cSC5czC
少女マンガの「ブサイクヒロイン」は、こんなにたくさん存在していた! 萩尾望都、山岸凉子、岡崎京子、安野モヨコなどの大御所から若手、知る人ぞ知る伝説的作家まで全26作品を考察する。
「ギャルズライフ」の創刊は1978年頃(推定)で、上記の事件後「ギャルズシティ」と誌名変更します。それでも結局その後、1年余りで廃刊になったようです。
マンガは基本的に2本から4本くらいの掲載です。水野英子、倉多江美、大島弓子、山岸凉子、湯田伸子とかの古参から中堅どこまでいろいろです。
おはようございます!
こちらの絵を描くにあたって参考にしたのが次の通りです!
事後報告になり申し訳ありません!!😭🙏✨✨
①フレディ
②ウチの息子
③崇拝する山岸凉子先生の作品、日出処の天子の桜の絵
6月25日は
住宅デー
山岸凉子先生の「ケサラン・パサラン」
イラストレーター兼エッセイストが理想の新居を追求する話ですが
「これから家を建てようとなさっている方は、決してこの先を読まないで下さい」
との注釈付きの波乱万丈物語
人間の業の深さを鋭く抉る、いつもの山岸作品
ではありませぬ
@otamama_atumare
5歳2歳姉妹の育児をしながら、のんびりお絵描きしています✍️
漫画は萩尾望都先生、山岸凉子先生など昔の少女漫画から、今時だと鬼滅など。テレビはEテレ、ゲームはMOTHER2が好きです。よろしくお願いします🙇♂️
#オタママツイオフ_自己紹介
山岸凉子さんの作品も、「日出処」はもちろんなんですが、短編も好きなんですよね。特に「化野の…」の、夢の中を彷徨ってるような感じとか。あと「黒のヘレネー」のお姉さんには色々同意してしまう💦色々心の弱いところを抉ってくる(だがそれがいいのよ)絵はオージと「鬼」「汐の声」で #オエビ
@otamama_atumare
5歳2歳姉妹の育児をしながら、のんびりとお絵描きしています✍️
漫画は萩尾望都先生、山岸凉子先生など昔の少女漫画から、今時だと鬼滅なんかも。テレビはEテレ、ゲームはMOTHER2が好きです。よろしくお願いします☺️
#オタママツイオフ_自己紹介
#昭和53年
漫画では萩尾望都「スター・レッド」連載開始、大島弓子「綿の国星」、山岸凉子「妖精王」、魔夜峰央「パタリロ」連載開始、諸星大二郎「孔子暗黒伝」
「孔子暗黒伝」は友人に貸すため学校に単行本持っていて担任に没収された。必死で取り返した。
@otamama_atumare
5歳2歳姉妹の育児をしながら、のんびりとお絵描きしています✍️
漫画は萩尾望都先生、山岸凉子先生など昔の少女漫画から、今時だと鬼滅なんかも。テレビはEテレ、ゲームはMOTHER2が好き。
最近はiPadを買うかどうかで悩んでます😵よろしくお願いします!
#オタママツイオフ_自己紹介
天野喜孝や山岸凉子みたいにファンタジー要素、少女漫画要素溢れる絵師にBABYMETALのTシャツデザイン頼めばマンネリ脱却で人気T!バックプリントでデカめに印刷で。
天野喜孝とか高いのかな?6000円くらいならだすよ(現実的に1万5千くらいしそう)