//=time() ?>
https://t.co/gdmohc8obo
絵師が丁寧に描いてますよ、シリーズ!
張り子のうさぎを相変わらずの可愛い筆致で描いております。
「ちよ」というひらがなの落款(絵師のサインみたいなモノ)すらも愛らしい!
因みに手描きの扇子は、よほど理由がない限りは、落款が入ります。手描きですよ、という証明ですね
犬張り子のお顔が丸くなる前の江戸初期復刻犬を復刻中です
画像は子供の着物の模様に描かれた犬張り子を立体化してみました
笹の葉を巻いた茶色くて素朴な柴犬です
📕&.Emo comics 最新情報📕
🎀10月20日(木)発売決定🎀
📚ご予約受付中📚
『60億分のふたり』(でん蔵)
💙https://t.co/l3ZXwN2waA
『尾を振るイヌと張り子トラ』(ぐりだそうむ)
💙https://t.co/KRCHR1wxt5
お楽しみに💕
《 🥳8/6,13,20開催🎉 》
「自分だけのオリジナルキャラを作って張り子にしよう!」ってワークショップをするに👺👍
場所は鴨江アートセンター(@kamoeartcenter )@浜松👏🐦
夏休みの自由研究にもぴったりだら😉🌻
詳細・申し込み👇
https://t.co/jrqbUzSERH…
※小学4年生〜中学3年生対象
【まもなく開催!】
「ご当地キャラを考えて張り子にしよう!【ふじのくに子ども芸術大学】」
2022年8月6日(土)、13日(土)、20日(土)
地元のご当地キャラをデザインし、その張り子をつくるWS。講師は、浜松市出身でデザイナー・張り子作家の坂田吉章さんです。
https://t.co/OqicHHu15K
顔を横に向けた雷鳥も試しにつくっています。
他にも色々と試作中。
あれこれ試すのはとても楽しいです。
#張り子 #張子
#雷鳥 #ライチョウ
#papiermache #papiermaché #papiermâché
【小学4年生~中学3年生対象】
ふじのくに子ども芸術大学「ご当地キャラを考えて張り子にしよう!」
https://t.co/AwkVqafu05
地元のご当地キャラを考え、キャラクターデザインをし、その張り子をつくるWS。講師は、浜松市出身でデザイナー・張り子作家の坂田吉章さんです。
ライブ前夜に安定のお見送りイラストとメッセージをもらってウキウキ出陣☺️犬張り子の刺繍の風呂敷包み…愛が限界突破している。現地集合した友達からはウェルカムカードを…その心遣いが嬉しすぎました😭✨みんなの衣装、とっても素敵だったなぁ🙏
3枚目は何とかひねり出した今の気持ち…