海辺戦専用装甲強化服。

0 2

TVシリーズ超時空要塞マクロスの決定直前の準備原稿は航空強化服の抵抗減少の理由でカメラにフード付きでした。ロボテックの同人ではこれを派生型として採用しているようです ロー系 https://t.co/M9oE3QJqsd クアドラン・ノナ https://t.co/xNvHk4W6hq

3 2

ちょっとちょっと~
強化服が魔女風ってデザイン反則でしょ~
やめてくれ!
その衣装は俺に効く!!

0 9

現在制作中の自主制作アニメシリーズのキービジュアル&詳細情報解禁です!!

主人公「正義 裕実(せいぎ ひろみ)」はひょんなことから強化服を纏った「キャラメルン」となり、悪の宇宙人と戦う。一見正統派だけどちょっと「おかしな」ヒーローアニメを目指しています!

11 36

新設定SP57 
暗黒シティでも人型兵器が流行ったことがあったが、割と早く廃れている。というか暗黒シティは流行り廃りが激しく、大型戦艦が流行ったり、強化服が流行ったり、自立兵器が流行ったりとまあ節操ない。

2 11

蔵鉄砲慈(グラガネ ホウジ)!
96歳ドワーフ、正確に言うとドヴェルグのほうです!!
ロボットではなく、この外見は作業用強化服、パワードスーツみたいなものです!普段は洞窟の奥で鉱石を採掘したりそれで何か造ったりして遊んでいます!
まだVチューバーとかライバーではないです!

2 8

強化服を着てないときのジンさん。

0 8

多くのいいねとRTありがとう御座います、現在千値練さんのモスピーダシリーズは今回のレギオス含めて4種。バイクから強化服に変形する可変機動装甲歩兵システム、モスピーダとそのバリエ3種も現在発売中です。こちらの箱絵も描かせて頂いてます!。#mospeada

32 90

敵宇宙人紹介:バトラ進捗
リーダー格の星人。
ローズマリーの弱点を瞬時に見抜いた。
アタッチメントのサーベルはローズマリーの強化服も貫くぞ。

1 13

チカットは強化服を纏い、ベアードラーフィンに変身する。
武器は、
肩と腰から伸びる蔓。束縛と切断に使用。
チカット自身の妖精の羽で飛行。
仮面の目から発する破壊光線。
硬い鉱物で作られたヒールのキック。
黒いミストとオーロラによる幻覚。

1 6

まだまだ長い付き合いになりそうなミュルミュル相手にいちいち切りかかるのが面倒なので頭部機銃を使いだしたジンさん。
元々は強化服を着てない生身の兵隊を薙ぎ倒す為の物で脆い魔物でなければ微妙な威力。
弾は近い技術レベルの銃を使ってる冒険者から規格に合う弾を分けてもらった。

1 7

55.シルバー・サムライ
『ウルヴァリン: SAMURAI』より
ピカピカパワードサムライアーマー。厳密には強化服。てっきり2枚目のお侍さんが出るかと思っていたのにメカサムライだったので私は大混乱した。どうして…。まあデザインも動きも悪くないからいいさ。サムライソードの切れ味が大変エゲツない。

0 8

レイモン/ネオバトルナイザー
レイモンは幾多の怪獣のデータからパッチワークのように生成した生体強化服のようなものをまとっていると考え、生っぽい外見にしてみました。

311 890

『reinforced』

 強化服

0 6

バット星人
昭和平成でデザインがおもくそ変わった彼ら、全身に強化服を装備しているものとしました。それにあわせて素体(中の人)を捏造。全体のイメージはヴァンパイアとし、昭和版はアイアンメイデンもモチーフにしました。
※アレンジしたデザインと独自設定です。

394 1080

日本は「変身」といった文化があるためか見栄や権威の象徴としてパワードスーツを捉えているように思えます。
「強化服」はスーパー戦隊シリーズが一番上手に昇華し、80年代メタルヒーローシリーズやロボットアニメから派生したアニメによって研鑽されていったと思っています。

2 9

パルプマガジン『AMAZING STORIES』誌表紙1940年頃
右下:少年マガジン / 1964年(昭和39年)6月7日号

1940年代に入ると宇宙服と強化服を合成したようなパワードスーツの原型が現れ始めるようだ

7 24

それはとある近未来の時代…。
魔力と科学が発達した魔科学が発展した時代。
魔力と科学を組み合わせた強化服を纏い戦う者たちがいた…。

アストラルギアというデバイスを使い変身する者たち…。
その中でも7つの属性をもつアストラルギアを持ちし者たちがいた。

3 16