これくらいの強弱強くなくて手ブレ補正はバチクソあるペンをクリスタで再現したいのに出来ない

0 6

今日のジェスドロです。
直線と曲線を意図的に使い分けられるようになってきたかも。気持ち的に。
ただ線の強弱まで意識が行ってねーのでそこが課題かや。

1 6

背景、人物の線画の強弱完了。
あとは明日仕上げと加工。そして線画の色トレス。
金曜日の更新日に間に合いそうです^^

0 4

After
   
・線強弱を追加
・正方形のレイアウト
槍の長さを変更して正方形により納まるように
・情報量の密度
いろいろ試しましたが結局そこまで減らしませんでした。減らす事でのマイナスの方が多かった
この密度を活かす方向で検討

0 8

めっちゃわかりづらいけど、こういう溜まりと強弱(細め太め)をずっと描けるようになりたくて、自分の技術の乏しさだと思ってたけど、ペン設定いじりまくったら出来るようになってきたかもしれん

0 4

ラフや下描きでは"筆ペン"ツールを使ってます。太めの線でざっくりシルエットが分かりやすい!細かいところは筆ペンを透明色に切り替えつつ「削る」ように形を整えていきます。色塗り後の最後の仕上げにも、線画の要所を太めの筆ペンでなぞって線に印象的な強弱を付けてみたり。うーん、筆ペン好き

5 49

こっちのペンはこっちのペンですきなんだけど、
描くのは安定しないの難しい。
強弱欲しい場所には向いているけど

0 3

自信ニキとは行かないですが経験上から
線の強弱は付け方の定義は無く手癖からくるか目立たせるかそうでないかで使い分けてる。太く見える所は修正か影が出るような場所。カラーとモノクロで線の太さを変えてます。カラーは細く、モノクロは少し太めに。… https://t.co/MaDAYCHXEC

0 2

今日はダラダラしながら、ちまちま線画描きたいなってのんびり少佐を描いてました。ペンを立てたり寝かせてみたり、強弱つけ方悩んでみたり。かっこいいペン入れできるようになりたいな。明日は早起き、お仕事なので今日はおしまい。

8 52

最近描いてる線画絵みんな同じペンで、アンチエイリアスオンオフしたり、解像度変更したりして描いてます。
リアルGペンとかで出るような強弱や、
ほそーい線は出ません。
それでいい人用、その細い線ゆえに線が綺麗に引けない人用です。
漫画的なパッキリした絵にはならんね

2 6

夏季特訓③んなたん×☁🍭
○今回学んだこと
・原作の顔立ちを尊重した作画
・削って線の強弱表現
・髪の情報量UPの引き出し増
・美しい背中は増帽筋と肩甲骨の意識
・アイスが上手くなった
○今後の課題
・更なる表現幅の追究
・身に付いてきた作風の安定
・シンプルさと描き込みのバランス追究

16 144

仕事の時(あにめ)はそんな太くしちゃ駄目なんだけど漫画の時はむしろかなり太めのところとかベタくらい強弱つけないとそれっぽくならないんじゃ…

0 9

原稿遣る毎に使うペンを変えてるんだけど、今回のペン(ぽにょざらペン)描き心地が好きな感じ🥳
筆圧の強弱だけでも細い線いい感じに描けてる気がする(気がするだけ)

0 22

黎の軌跡よりレンさん。線画をまとめてベースカラーまでつけました。今回は久しぶりに主線に強弱をつけてみました。手間はかかりますが、仕上がりは良くなりますね。引き続き描いていきます、明日の私が :-D

65 371

前のと今の、線の強弱の入り方が全然違うのだ…
でもペンの反応自体は今の方がしっかりしてる気がするのだ…

0 2

ひたすらペン作り。同じラフにさっとペンを入れて書き心地比べて一番良さげなものを更に筆圧カスタム…
強弱は欲しいけど元々の筆圧が低い…右上なんか線出てない、弱すぎて。

まぁこんなものでしょうと一番最後に描いて納得したのは左下の目。

0 11

こんな感じです!!!
MacユーザーだからちょっとUI違うかもですけど!!!
効果の強弱使いこなせたら優勝できる説があります!!!

3 12

思い切って線の強弱を強めにしてみてる。
試行錯誤、錯誤、さくご…。

0 37

AO素材を別でもう一枚上から重ねて強弱を調整できるようにするとメリハリがでるのね。左が調整用のAOレイヤを追加したもの。右がAOレイヤを消した状態。

3 2

ペンの強弱をつよくした

43 1032