『我こそが、ばんぱいあ将軍!徳川綱吉じゃぞ!』

896 4788

もう忘れかけてると思うけど、パズあにアイコンリク絵、後半3枚あがりましたー!
使ってやってくだせえ。
藤田行政
徳川綱吉
チュッパチャプス

5 24

1巻を読了。ちょっと歴史の勉強になる😺

「猫で、ゆる~く歴史が学べる(かもしれない)」
「ねこじゃらしで民衆をあやつる卑弥呼、法隆寺でつめとぎする聖徳太子」「犬を100匹飼う徳川綱吉、マタタビにおぼれる大石内蔵助」 

ねこねこ日本史 | そにし けんじ https://t.co/1sLq9ZZY3P

0 0

<日本史の珍説>
◆犬に馬に猿に猫…、動物大好きお殿様
動物好きのお殿様と言えば、「犬公方」と呼ばれた江戸幕府第5代将軍徳川綱吉。
犬や猫はもちろん、ドジョウやウナギ、虫なども保護の対象とした「生類憐れみの令」は…
https://t.co/2DfovYNheX

   

1 48

5代将軍徳川綱吉を高橋一生にしてひたすらお犬様と触れ合う大河はダメですか……史上最強癒しの大河はダメですか……

23 191

江戸時代、徳川綱吉によって制定された「生類を憐れみの令」は捨て子や病人、動物である犬、猫、鳥、魚類、貝類、昆虫類などまで及び、保護することを目的とした法令。天下の悪法などと呼ばれていたが、児童虐待や高齢者問題、動物虐待、殺処分など、令和の時代こそ「生類憐れみの令」が必要だよ。

82 238

今日は何の日?
11/15は です。

由来は、1681年 旧暦11月15日に館林城主である徳川徳松(江戸幕府第5代将軍である徳川綱吉の長男)の健康を祈って始まったとされる説が有力だそうですよ〜♪

去年も七五三のお参りをした気がするのですが、きっと気のせいなのです〜♪

45 221

おはようございます!
10月15日本日は「七五三」です!
七五三のはじまりは、江戸時代五代将軍徳川綱吉の子息の健康祈願と言われています。旧暦の15日は鬼の出歩かない鬼宿日とされ吉日でした。


https://t.co/UmBUgSdtcd

0 4

【今日の墓碑銘】
1712年11月12日。徳川家宣が死去。江戸幕府第6代将軍。甲府藩主・徳川綱重の長男として誕生。徳川綱吉の死後に将軍に就任すると間部詮房・新井白石の補佐を受け「正徳の治」を実施する。生類憐れみの令の廃止や通貨改良など政治の刷新に尽力した
(50歳・インフルエンザ)

82 193

明治5年まで用いていた太陰太陽暦の8月15日の月を という。
日本では平安時代から823年も宣明暦という唐の時代の暦を使っていて、誤差が蓄積して実際の空とは2日もズレていた。徳川綱吉の時代に「渋川春海」という人が、観測によってその暦では日本では経度差が出ることに気づいたんだ‼️

6 24

どうせさん( )から頂いた下敷き絵のお礼絵で…総裁(人間)、ルーミュ、デキルコの三人で水戸黄門パロ絵です😊

デキさんに上下間違われてる印籠は、総裁の手作りです😆
(総裁は犬将軍の徳川綱吉推しと思われ…)

これ見せられても総裁の威厳では誰おま?
な世間の反応は見えてますねw😅

6 20

【モンスト】このあと徳川綱吉が12時から登場!適正キャラ&ギミック・攻略パーティまとめ! https://t.co/QapV2Ob9gS

0 0

こんばんは。パズあにデザイン班です。近日登場のあにまる武将をご紹介!左から「ハロウィン足利尊氏」「真炎・ホワイトデー宮本伊織」「真氷・徳川綱吉」「真嵐・学園立花宗茂」「真聖・バレンタイン桃太郎」「真魔・嵐人武振熊」です。お楽しみに! 

53 122

こんばんは。パズあにデザイン班です。近日登場のあにまる武将をご紹介!左から「花火大会・常盤御前」「おみこし・飯富虎昌」「射的屋・芹沢鴨」「屋台食べ歩き・徳川綱吉」です。お楽しみに! 

41 108

【イベント】
6/1(金)15:00から新イベント『美味し恋の膳~徳川漫遊記~』が始まりました。
徳川光圀(CV:藤原啓治)が初登場!✨
新たな装いの徳川綱吉(CV:小野友樹)も登場します✨
開催中の  にもぜひご参加ください♪ 

274 655